5月のいちご狩りも中盤に入りました。来シーズンに向けて、培地(ヤシ殻)の交換を始めました。

今シーズンは、5月21日で閉園します。すでに5月21日までご予約が入っていますので、

今シーズンのイチゴ狩りのご予約は、お受けできません。

ゴールデンウィークのいちご狩りも、今年は例年になく静かに終わりました。

お電話によるいちご狩りのお問い合わせが少なくて、静かで良かったです。

当館は、観光地から離れているので、お客様がいちご狩りに来られるか心配でした。

今週も沢山の客様のご予約を沢山いただき感謝しております。

今週は、イチゴの量が少なくなるのと、甘さが少なくなる心配をしていました。

幸い、写真のようにイチゴの量も沢山あり、練乳なしで食べられる甘さです。

現在は、ジャム用イチゴのお客様が多くて、ジャム用イチゴが不足しています。

従って、5月21日のいちご狩りの閉園後、1週間ジャム用イチゴを収穫することとしました。

また、いちご狩りのお客様には大変もし分けないのですが、いちご狩りの人数も減らして

ジャム用イチゴに対応しています。

収益的には、いちご狩りを増やした方が良いのですが、コロナ禍、いちご狩りのお客様が激減して、

余ったイチゴを3年間ジャム用イチゴとしてご購入いただきましたお客様を無視するわけにはいきません。

苦しい3年間、当館をジャム用イチゴで支えてくださったお客様に、感謝の気持ちを込めて

ジャム用イチゴの販売量を増やしています。

当館のイチゴは、甘いのとかおりが良いのでジャムにした時の出来栄えがすごく良いです。

最近は、かき氷屋さんからのご注文も急増しています。

今年から、ハウスの三分の一ずつ、培地のヤシ殻を交換しなければなりません。

今年の交換ブロックは、かおり野の苗取を行わないで、直接ベットに挿し木する「葉無挿し木定植」を

6月末から行うので、苗取が終わる6月末までにベットを仕上げなければなりません。

つまり、5月末に培地交換を終わらせなければなりません。

従って今週から少しづつ交換を開始して、5月末には交換を終わらせます。

写真1.順路1の章姫。ゴールデンウィークよりもイチゴの量が増えています

写真2.順路2のかおり野・紅ほっぺ・ホワイトベリー。大粒から中粒に移行しています。

 

写真3.古い培地を新しい倍に交換する作業を開始しました。

   詳細は後日ブログに公開します。

写真4.培地の保温に使用する黒のビニールがすぐに劣化して、培地の交換が

    約5年~6年になっていました。館長の発案で黒のビニールの上に

    耐久性の良いハウスのすそ張ビニールを使用しました。

    これにより、黒ビニールの交換サイクルが15年に伸びました。

写真5.培地のヤシ殻の交換は、写真の短い小さくて分厚いブロックを使用していました。

    一番上のブロックは、従来のブロック手間暇が掛かります。

    下のココブロック板は、ベットの深さにより暑さを選びます。

    今年から、写真のような長い(約0.9M)のココブロロック板を使用します。

    ココカラ様のココは、ふくらみが良く作業性が抜群に良いです。

    詳細は、来週以降のブログに公開します。

 

 

 

ゴールデンウィークのいちご狩りも終盤に入りました。ハウスミストで涼しくいちご狩り!

大変申し訳ありませんが、今シーズンのご予約は、全て定員に達しました。

つきましては、ご予約をお受けできません。

ゴールデンウィークのいちご狩りも沢山のお客様にご来館いただきありがとうございました。

5月1日のお客様で渋滞で最高6時間かかったそうです。

このゴールデンウィークは、渋滞で遅れることは有っても無断でキャンセルは,ありませんでした

ただ、発熱でキャンセルされるお客様は、1日1~2組ありました。

基礎疾患の有る、館長は、コロナの感染には、十分注意しています。

今年のゴールデンウィークは、例年に比べて電話のなる回数が少なくて助かりました。

毎年、うるさいぐらい電話が鳴りっ放しでした。

当館は、観光地から離れているので、常連さんや観光地でいちご狩りが出来なかったお客様が

いちご狩りに来られました。

イチゴが甘く食べる量も沢山あったので皆さん笑顔で帰られました。

後半は、イチゴが小粒になると同時に粒も小さいので、ご予約の人数を大幅に減らして対応しています。

後半は、高級品種の順路2のかおり野・紅ほっぺ・ホワイトベリーで、味勝負です!

しかし、通常は少ししか食べられない、順路2の高級品種が沢山食べられて、お客様にとっては、

ラッキーです!

しかし、今年の暑さは異常です。今日も最高気温は、27.6度です。

土曜日は、最高気温が30度を超すかもしれません。

当館のハウスミストは、涼しいのでお客様も大喜びです。

当館は、他の何時ご縁に比べて暑さ対策が万全なのですが、30度越えは、厳しいものが有ります。

写真は、大活躍中の天井ハウスミスト。冷たいミストが心地よく感じます。

うどん粉病が出るハウスは、ミストが使えません。使えば、大量にうどん粉病が発生します。

写真2.順路1の章姫。流石の当館の章姫も、丁度小粒になり始めました。

    広くエリアを開放して対応します。

写真2.順路2のかおり野・紅ほっぺ・ホワイトベリー。量は沢山ありますが、

    丁度小粒の時期です。

待ちに待った富山湾の「ホタルイカ」が届きました!

富山湾はお魚の宝庫です!

しかし、異常気象の影響で年々富山湾で「ホタルイカ」が取れなくなりました。

秋田の「ハタハタ」も年々取れなくなっています。

瀬戸内海の「釘煮」も激減しています。

スーパーで売られている「ホタルイカ」は、瀬戸内海産が多いですね。

今回、富山のお客様から頂いた、富山湾の「ホタルイカ」は、プランクトンなどの餌が良いのでしょうか、

お腹が膨らしていて、内臓の味が濃く、食べた後に香りや甘さが口に残ります。

富山の通の方は、ホタルイカの目を取って食べるそうですが、館長は面倒なので丸ごと食べてしまします。

今回も沢山いただきました。今年は、例年の1.7倍のお値段だそうです。

滑川産の「かねつる」さんのホタルイカです。富山で一番有名なお店です。

生きたホタルイカも見れるようです。そうそう、孫の光咲が小さい時に

生きたホタルイカを送っていただきました。

見てください、このふっくらしたお腹を。美味しいみそがタップリ詰まっています。

加賀本店 国母/うなぎさんで、超デラックスなうなぎを食べてきました。刺身定植も美味しかった!

コロナの感染も落ち着いたように見えますが、まだまだ安心は出来ません。

1~2週間後に感染が拡大しないうちに、館長の誕生日祝いも兼ねて美味しいものを

食べ歩いています。

4月21日は、息子夫婦の招待で、富士野屋夕亭さんの鉄板焼きをご馳走になりました。

英子社長と新しいお店を開拓しながら食べ歩いています。

5月2日の夜は、ゴールデンウィーク中締めで、「加賀本店 国母/うなぎ」さんに、

うなぎを食べに行きました。コロナの影響で3年間、お店ではウナギを食べれませんでした。

やはり、テークアウトのうなぎは、お店で食べるのと比べると少し雰囲気の点で・・・・・・。

こちらの「加賀本店」さんは、山梨ではかなり有名です。

5時半~6時にお店に付いたので、幸い席が空いていました。もう少し遅ければ、食べれなかった

かもしれません。

館長はうなぎの「特々大」を注文、英子社長は、うなぎはテイクアウトにして、メニューの中で美味しそうな「お刺身定食」を注文しました。

館長の特々大のうなぎは、出てきてビックリ!今まで食べたことのない大きさのうなぎでした。

このお店は、うなぎの油を無くさないように蒸さずに直接焼いていました。関西風かな。

この大きさの迫力とボリュームに驚きながらじっくりをうなぎの美味しさを堪能しました。

しかし、悲しいかな75才の館長には、大きすぎて完食できず、半分は持ち帰り、3日のお昼の弁当として

ハウスで食べました。ハウスで客様にこっそり大きさを図ると20Cmの大きさでした。

恐らく、うなぎの頭を入れると50Cmのビックサイズのうなぎだったでしょう。

英子社長が頼んだ「刺身定食」は、11品も入っており2200円の値段では

想像もつかない品数と量でした。極めつけは「のどぐろの炙り」ですね。

どの刺身も新鮮で、店主が厳選したものでしょう。

もしかすると、私たちが食べている横顔が、火曜日の19時の日本テレビ系列の「オモウマい店」に

出るかもしれません。まだ放映日は未定です。分かり次第ブログに出しますね。

こちらのお店は、天丼やてんぷらなど、品豊富ですが、館長のお奨めは「海鮮丼」か「刺身定食」です。

今度伺ったら天ぷら定植が食べたい。その次は「海鮮丼」・・・・・。

どうやら予約は、当館と同じように必須らしいので、ご注意ください。

 

ゴールデンウィークの準備完了!高級品種の紅ほっぺ・かおり野・ホワイトベリーが皆さんをお待ちしております。

ゴールデンウィークは、極少しですが、イチゴが余れば、当日ご予約をお受けします。

今年のゴールデンウィークは、珍しく高級品種の紅ほっぺ・かおり野・ホワイトベリーが

沢山食べられて、章姫は、あまり食べれません。今年は、高級品種が沢山食べれてお客さんは、

お得です。

今年は晴れると異常に気温が高くなるので、暑さ対策が大変です。

ゴールデンウィーク中も、晴れればハウスの中は、軽く30度を超すでしょう。

当館は、遮光を2重にしたり、上からハウスミストで冷たい水を流します。

今年のゴールデンウィークは、県外からのご予約が少ないですね。

恐らく、皆さん遠くに旅行されるのでしょう。これから県内のお客様のご予約が増えるでしょう。

館長は、このゴールデンウィークは、異常気象で収穫量が変動する可能性があるので、沢山の

お客様を事前に取ることはしていません。

写真1.ゴールデンウィークの前半の順路1の章姫。

    ようやくイチゴの粒が増えて来ました。

写真2.ゴールデンウィークの後半の順路1の章姫。白いイチゴが赤くなり始めてます。

    少し小粒でごめんなさい。大粒のイチゴも少しあります。

写真3.ゴールデンウィークの前半の順路2のかおり野・紅ほっぺ・ホワイトベリー

こちらは準備完了。甘さも十分あります。

写真4.ゴールデンウィークの後半の順路2のかおり野・紅ほっぺ・ホワイトベリー。

   こちらは、実が赤いのですが甘さを増すために、時間をかけています。

   こちらも全体的に小粒になり始めています。