2月最後連休のいちご狩り。

 

いちご狩りは、3月6日~3月10日までご予約をお受けできます。

3月11日と12日は、追加のご予約を検討中

それ以降は、下記内容でご予約をお受けします

12月と1月の数十年に一度の寒波の影響で、3月のいちごの収穫量が

正確に読めないので、3月10日までは、お客様のご予約を受けておりません。

3月10日頃に収穫量が増えていれば、ご予約の受付を再開します。

毎日いちご狩りのお問い合わせが、過去最高に多いです。まるでゴールデンウイークのようです。

恐らく、山梨の他のイチゴ園は。収穫量が少なく、いちご狩りが出来る人数が少ないからでしょう。

収穫量が少ない原因は、1月の大寒波の影響で2回目のイチゴの収穫が遅れているか、不受精で

収穫できる実が少ないからでしょう。

当館は、3回目の実が遅れており3月3日頃になれば、例年通りの収穫量か、寒波の影響で

収穫量が減るか分かるでしょう。

幸い寒波の影響は章姫が大きく、紅ほっぺやかおりのは、少ないです。

しかし、どの品種もイチゴの粒は小粒になりつつあります。

当館は、今週までは、問題なくいちご狩りが出来ます。

イチゴの甘さは、最近の曇りや雨で少なくなっているようです。それでも、お客様から甘いと

一定亜太dけているので嬉しいです!。

来週の3月4日からは、人数を減らして対応します。

今咲いている花は良いしイチゴの株も元気なので、、4月には、完全復活するでしょう!

写真1.順路1の章姫。今週から来週にかけてイチゴが小粒になります。

    大寒波の影響がなければ、3月10日頃から大粒の章姫が食べられます。

    山梨の他の農園を見ると、難しそうです

写真2.順路2のかおり野・紅ほっぺ・ホワイトベリー。全体的に小粒になってきています。

    所々に大粒のイチゴもあります。

写真3.コロナの感染も少なくなってきたので、受付のボールペンを、お客様ごとに

   変えるのを止めます。

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA