お正月のいちご狩りは、収穫量が増えてきたので、3日と4日は、若干追加ご予約をお受けできます。
山梨のコロナの感染は、頭打ちの状態ですが、お正月が過ぎると一挙に爆発する可能性があります。
2年前、肺癌で左肺の半分を摘出した館長は、万全の対策でお客様をお迎えします。
イチゴの販売も、クリスマスが終わり、明日からお正月までお歳暮とお年賀で込み合います。
今年は、他のイチゴ園がまだイチゴが少ないので、当館にお客様が購入しに来られます。
スーパもイチゴの値段が高く量も少ないです。
今年は、年末もお正月もお休みできません。
今年のお正月のいちご狩りは、丁度よい大きさです。
大粒のイチゴだけですと、すぐ食べ終わって、お腹はいっぱいですが時間を持て余してしまいます(笑い)。
今年のイチゴは、暖房費を減らした分、実が赤くなるのが遅いので、イチゴの糖度は例年以上に甘いです。
いちご園にとっては、収穫の回転が落ちるので収穫量が減ります。
燃料費が高いので、仕方がないです。
今年も完熟のかおり野が人気を集めそうです。紅ほっぺも甘さが増し酸味が少ないでしょう。
ホワイトベリーは、栽培が難しいので、量が少ないでしょう。
写真1。順路1の章姫。これからどんどん赤くなり甘くなります。少し小粒感が有ります。
酸味を嫌うお子様や」お年寄りの皆さんに人気。
写真2.右側が順路2のかおり野。左が紅ほっぺ、ホワイトベリー。完熟なイチゴが皆さんを待っています。
今年も、人気ナンバーワンのかおり野!