平日は、いちご狩り日記をご参考ください。
気がつけば、12月半ばとなり、寒さも厳しくなりました。
昨年は、11月から急激に寒くなり、12月はマイナス5度前後の寒さが続きました。
毎日、暖房のボイラーが燃え、A重油の高騰に苦しんだ毎日でした。
また、笹子トンネルの崩落事故で、東京方面のお客様が山梨から遠ざかり、
いちご園は閑古鳥が鳴いている状況でした。
今年は、まだ12月の半ばと言うのに沢山のいちご狩りのお客様が
ご来館され嬉しい限りです。
写真2.今年はもう団体のバスが来ました。
写真3.当日予約で千葉から来られた岩佐様。
写真4.皆さんワイワイ・ガヤガヤと楽しそうな森田さんのグループ。学生さんでした。
誰か、朝寝坊で到着が遅れたらしいです?
写真5.こちらは、小林様のグループで、学生さんです。
タケちゃんは、イチゴが食べられないそうです。
それでも、最後のあかねっ娘(ももいちご)をサービスであげたら、
召し上がりました。
写真6.昨日、今年からケーキ用イチゴを納入させていただく「パティスリー・チーア」さんへ
行ってきました。長野の安曇野にある素敵なお店でした。
写真7.昨日「パティスリー・チーア」さんからいただいたケーキ。
沢山いただいたケーキも、今日まで残ったのは3個です。
何時も写真を撮る前に食べてしまいます(笑い)。
人気のケーキ屋さんだけあり、手の込んだケーキで、
ほとんど4~5層です。細かい細工の飾りも素晴らしい。
味は、薄味でしつこさが無く美味しい!
12時頃に、いちご狩りのお客様が途切れたので、10分ぐらい
発表会を見てきました。
毎年、仕事柄12月の孫の発表会だけは、見れません。