いちご狩りのオープンが11月30日に早まりました。ケーキ用のイチゴを出荷。通販と直売の開始。

栽培状況 詳細については、「いちご狩り日記」をご参考くだい

昨年から、11月は急激に寒くなりました。

私達栽培者には暖房費がかさみ大変ですが、

イチゴはこの寒さで例年以上に甘くなっているようです。

雪化粧で毎日美しい富士山が見られるようになりました。

131122-4

収穫量も増えてきました。

131120-1

小粒のイチゴも収穫できるようになってきたので、ケーキ用イチゴを出荷。

131120-2

10月28日に出蕾した半夜冷処理の章姫の果実の成長状況。(12月20日に食べたい)!

先週より、実になる花托が18mmに伸びてきました。最終的には50~60mmになります。

来週には、30mmぐらいになってほしいですね。

131124-1

洗わないで食べるいちご狩りに備えて、3000平米の床の2回目の掃き掃除をしました。

掃除中の写真。全開で綺麗にしたので、今回は楽でした。

131120-4

綺麗になった床

131120-5

今年から山梨県に出来た「看板税」を支払うことになった当館の道標看板。2400円/年。

このお金は、何に使うのでしょうか?

131122-1

私事ですが、11月22日の夫婦の日の大安に地鎮祭をしました。

131122-0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA