急に、ゴールデンウイークのご予約が入りました。
つきましては、4月29日から5月5日のご予約をお受けできません。
収穫量が増え次第(4月27日頃)、追加でご予約をお受けします。
シャインマスカットの房が約40個出て来ました。
今年の収穫目標は、80個です。暖房したので、収穫時期は8月末が目標です。
サクランボの紅秀峰は、数個なっています。食べれるかどうかは、疑問です。
今週は、かおり野が復活してきました。
今年のかおり野は、昨年の11月から今年の4月上旬まで頑張って沢山の実を
ならせました。先週1週間少しお休みしましたが、すぐに復活してきました。
恐るべし、生命力です!
写真1。順路1の章姫。何時収穫量が減るか心配しながらの2月・3月でした。
幸いなことに、収穫量が途切れることなく継続しています。
しかし、来週は少し減るかもしれません。ゴールデンウイークに、大きな実が
間に合うことを祈っています。
写真2。順路2のかおり野・紅ほっぺ・ホワイトベリー。かおり野が復活してきました。
写真3.元気に生育している親株。葉露も沢山出て、順調にランナーも出ています。
写真4.世界中の物流が混乱したり、輸送コストが高くなっています。イチゴ狩りハウスや
苗取に使うヤシ殻の培地を、緊急購入しました。
これで、来シーズンの準備が遅れることは無くなりました。
写真5.シャインマスカットの房が出て来ました。来週以降にジベ処理や摘粒しなければなりません。
写真6.3年目で大きくなった写真マスカット。昨年シートを剥がして広い範囲の根の領域に
有機肥料を与えたので、元気な新しい枝が沢山、上向きに出ています。
写真7.紅秀峰の実。数個なっていますが、生理落下や奇形で食べられないかもしれません。
サクランボは、収穫まで5~8年かかるらしいので、仕方がないです。