ジャム用イチゴの通販を本格的に準備開始。館長も73歳になりました。

緊急事態宣言が出ましたね。

是非、皆で基本的な感染防止ルールを守り、早くコロナの感染を減らしましょう。

今日は、緊急事態宣言で当日予約が1件も入りませんでした。

今シーズンで、当日予約が入らなかったのは、初めてです。

当然ゴールデンウイークのご予約も減るでしょう。

いちご狩りが減って余ったイチゴを販売します。

皆さん当館のジャム用イチゴを首を長くして待っておられました。

人気の秘密は。

1.甘くてイチゴが美味しい。

2.良い香りがしてコクのあるイチゴジャムが出来る。

3.冷凍イチゴは、ヘタを取ってあるので、手間がかからない。

4.冷凍イチゴは、歩留まりが100%と全て使える。

山梨県内のお客様に生のジャム用イチゴを20Kg(1回目は、食べる人が多い)

県外に冷凍ジャム用イチゴを31Kg

全国向けの通販の冷凍ジャム用イチゴは、まだ200Kg残っており、

ゴールデンウイーク明けから、生のジャム用イチゴや冷凍ジャム用イチゴを

本格的に出荷します。

今日は、冷凍庫の側面に付いた氷を除去して、速やかにイチゴが冷凍できるようにしました。

今年は、中古の冷凍庫を導入したので、冷凍が早く出来ます。

今日は、30kg冷凍庫に入れたので、あすkには、凍っているでしょう。

4月25日で館長も73歳になりました。

昨年は年男で良い年になる予定でしたが、最悪の年になってしまいました。

1.コロナの感染拡大で、イチゴ園を3月上旬で止めました。

2.コロナの感染拡大でインドネシアのバリ島に無農薬のイチゴ園を作るプラントが

  なくなりました。(1000万の指導料が得られなくなった)。

3.肺癌が発覚して8月14日に左の肺を半分除去し、1月まで抗癌剤を

  投与しました。

今年もコロナで苦しい状況が続いていますが、コロナの感染防止策が少しわかったので、

今年は、何とか頑張っています。

しかし、今回の緊急事態宣言は、とどめを刺されました。

収入が減るのは苦しいけれど、老後のたくわえを食いつぶしながら頑張れます。

毎年ご来館されるリピーターの皆さんにお会いできないのが、寂しく辛いですね。

館長も何とか、長生きして皆さんに安心で安全な苺を出来るだけ長く、ご提供したいと思っています。

今年の誕生日には、従業員の皆さんや孫たちからお誕生祝のケーキをいただきました

年をとっても、嬉しいプレゼントでした。

写真1.今日も富士山が美しく見えています。4月頃の富士山が一番雪が積もっていて

    美しいです。1~3月は、雨がすくなく、積雪も少ないそうです。

写真2.冷凍庫の周りには、氷が付着していて、冷凍能力が落ちています。

    冷凍したイチゴを中古の冷凍庫にいれて、冷凍庫を空にして氷の除去。

写真3.氷を除去した冷凍庫。

写真4.冷凍庫に今日ヘタ取してイチゴを入れます。イチゴとイチゴの間を空けて冷凍すると

    早く凍ります。

写真5.横にもイチゴを入れます。

写真6.2段目3段目にイチゴを入れます。これで30Kg入りました。

写真7。今までの冷凍庫から新しい中古の冷蔵庫に約40Kg移動させました。

真8.従業員の皆さんにいただいた、お誕生日祝いのケーキ。皆さんには、ご心配をおかけしています。

写真9.孫たちから頂いたケーキ。チョコレート味のスポンジでおいっしかったです。

    孫たちの為にも、長生きします。

 

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA