今週は、来シーズンのいちご狩り用の色々な苗採りで多忙でした。あかねっ娘(ももいちご)の苗が沢山採れました!

今週は、紅ほっぺやアスカルビなどの挿し木苗、2回目のポット受け苗、あかねっ娘(ももいちご)のポット受けに切り離しと忙しい日々でした。

紅ほっぺの挿し木は、意先週の猛暑をさけて今週に延期した分、最高気温の平均33.6度(先週より3.1低い)、
最低気温の平均は、22.1度(先週より1,9度低い)と
人間やイチゴの苗にとって過ごしやすいな環境となりました
ここ数年で、こんなに温度が低い苗採りの日は初めてです。

あかねっ娘(ももいちご)は、春先の低温と6~7月の高温で、苗不足が心配されましたが、対策の効果が出て例年より大きくて元気な苗が沢山採れました。
当館の看板娘のあかねっ娘(ももいちご)の苗が確保出来なければ、お客様に申し訳ありませんので、確保出来てホッとしています。

写真1.元気になってきた紅ほっぺの小苗。

写真2.紅ほっぺの太郎苗も元気です。

写真3.例年より元気て大きな苗が採れたあかねっ娘(ももいちご)。

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA