1月末のいちご狩りの状況

東京のコロナ感染も少し減ってきましたね。

皆、感染防止に頑張っているのでしょう。

明日の山梨の朝の気温は、マイナス4度ぐらいになりそうです。

今週のいちご狩りは、章姫が12月からの寒波の異常気象の影響を受けています。

順路1の章姫が少ない分、

他のいちご園ではいちご狩りができない、高級品種の紅ほっぺ・かおり野・ホワイトベリー

(白苺)は、小粒ですが広いエリアを開放します。

順路1の章姫や順路2のかおり野・紅ほっぺ・アスカルビー・ホワイトレディーの

甘さは良いです。

週のいちご狩りでは、満腹感を味わうのは難しいでしょう。ご了解ください。

 

館長は、抗癌剤の副作用も収まり元気に働いています。

体力の回復には、程遠いです。大きな声を出すだけでで息切れします。

嬉しいのは、髪の毛が抜けなかったことです(笑い)。

写真1.順路1の章姫。30日は、小粒のエリアです。

 

写真2.順路1の章姫。31日のエリアは、大粒ですが粒が少ないです。

写真3.順路2の30日のかおり野・紅ほっぺ・アスカルビー・ホワイトレディー。

写真4.順路2の31日のかおり野・紅ほっぺ・アスカルビー・ホワイトレディー

写真5。バナナの花。」バナナの実が見えないので心配していました。

写真6.バナナの実が腐り始めていました。なかなかバナナの実が見えなかったので、

   バナナの葉を除去しました。なんとバナナの実が腐り始めていました。

  バナナの茎が寒さで伸びなかったのが原因でしょう。

  葉を全部除去したので、実が大きくなるか分かりません。

先端も腐っています。

  来年以降は、どうしてよいか分かりません。まあ、様子を見ましょう!

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA