イチゴの残留農薬210項目の検査の結果、農薬は検出されませんでした。今年も安全な無農薬栽培のイチゴをお届けいたします。直売と通販は開始しました。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

いちご狩りは、大変申し訳ありませんが、12月9日から31日までは、全てのお時間が、

ご予約の定員に達しましたのでご予約をお受けできません。

収穫量が増えましたら、順次追加ご予約を受け致します。 

 いちご狩りは、予定通り12月9日からオープンします。

 気がつけば、もう12月になりました。

つい少し前までは、いちご狩りを閉園して苗を作っていました。

 毎年、無農薬を証明するために残留農薬を検査します。

無農薬すなわち残留農薬ゼロは、非常に難しく大学教授の先生や農業試験場の先生にも無農薬は

出来ないのですよ!

今年も安全な無農薬のイチゴの「香り」・「甘さ」・「美味しさ」をご堪能ください。

本当は、無農薬の検査などしなくても「イチゴの香り」で無農薬かそうでなかが分かります。

一度、当館の無農薬の香りを味わえば、もう他のいちご園のイチゴは食べられません。

今日、残留農薬210項目の検査結果が出ました。

今年も残留農薬は検出されませんでした。もう10年以上農薬は検出されていませんが、

検査結果が出るまで、今でも大学受験の入試結果を見るような、「ワクワク・ドキドキ」と言う緊張感が有りました。

 農薬を使用しなければ、農薬が検出されないのは、当たり前です。

しかし、葉面散布剤や様々な資材から館長が知らないうちに危険な化学物質が混入されている

可能性があります。従って、毎年お金がかかりますが残留農薬を検査して農薬が無いことを確認しています。

後日、ホームページの「無農薬と環境」のページに掲載します。

 この残留農薬ゼロの検査結果が出ると、直売を開始します。

明日からは、通販を開始します。

現在の注文は、約150箱もあり早急に出荷しないとクリスマスのイチゴの出荷のピークを

乗り越えられません。

 今日の直売は明日が土曜日と言うことで好調でした。

通販も今年は例年より早くご注文が入っています。

他のいちご園の出荷が遅れているのか、当館の実績が評価された結果かは不明です。

いずれにしても、直売や通販が好調で嬉しい次第です。

 ハウスの外には、オープンが、お客様に分かるように旗を立てました。

旗を立てるのを待っていたかのように、パックや贈答用の箱が飛ぶように売れました。

 12月29日は、グルメいちご館前田の忘年会を「世界食堂」で行いました。

「世界食堂」さんは、オープンしたばかりですが、お安く美味しお店です。お酒を飲みながらお食事をすると

          楽しいですね!

「世界食堂」①営業時間  17時30分~21時まで。

      ②場所    甲府市住吉5丁目3-6

      ③電話番号  055-244-8780

写真1.残留農薬の検査結果がメールで届きました。勿論、残留農薬ゼロでした。

後日、ホームページの「無農薬と環境」のページに掲載します。

写真2.いちご狩りハウスの前にイチゴの旗を立てました。

新しい旗なので綺麗で目立ちます。

写真3.11月29日の忘年会は、全員で7人参加しました。「世界食堂」にて。

写真4.世界食堂の素敵な店構!

写真5.世界食堂の中にカウンターもあります

壁にはお料理のメニューとお値段が出ています。

どれもお安くリーズナブルでした。

写真6.美味しいお料理の数々。一手間や二手間もかけたお料理で、美味しかったです。

知り合いなので、量はサービスで増やしてくれました。

通常は、これより量が少ないかもね・・・・・・。

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA