昨日から初夏の暖かさです。
これからは、イチゴが赤くなったり過熟になるのを防ぐ対策が重要です。 章姫の葉欠きが完全に終わり、ようやく全て新葉になりました。
まだ古い葉を残しておきたいのですが、無農薬栽培を維持するためには、粘着くんが付着しやすいように、古い葉を取り除かねばなりません。
また、古い葉を取り除けば、害虫や害虫の卵も除去できます。
これからは、イチゴが赤くなったり過熟になるのを防ぐ対策が重要です。 章姫の葉欠きが完全に終わり、ようやく全て新葉になりました。
まだ古い葉を残しておきたいのですが、無農薬栽培を維持するためには、粘着くんが付着しやすいように、古い葉を取り除かねばなりません。
また、古い葉を取り除けば、害虫や害虫の卵も除去できます。
明日は、栃木でイチゴの勉強会が有るので、館長と穴山君は、栃木に出張します。
いちご狩りのご案内は、寺田さんにお任せします。
写真1.医大の関さん。今日は授業がお休みだったそうです。
色々な種類のイチゴを召し上がりたかったそうです。
写真2.葉欠き前の章姫。まだ古い葉は残っています。
写真3.葉欠き後の章姫。古い葉が無くなり、スッキリしました。今年は、新葉の出が遅いので、古い葉が取り除けませんでした。