.
大変申し訳ありませんが、4月30日までご予約の定員に達しましたので
4月30日までご予約をお受けできません。
5月1日から5月6日までのご予約の受け付けは、一時停止いたします。
3月16日から今シーズンのイチゴの不作に対応すべく、休園など
あの手この手で、復活を目指しましたが、4月25日26日に
復活させる予定が、この2週間の雨や曇りの天候で遅れそうです。
つきましては、25日以降の収穫の見通しが立つ19日頃まで、
ゴールデンウイークのご予約の受付を一時止めます。
3月16日から今シーズンのイチゴの不作に対応すべく、休園など
あの手この手で、復活を目指しましたが、4月25日26日に
復活させる予定が、この2週間の雨や曇りの天候で遅れそうです。
つきましては、25日以降の収穫の見通しが立つ19日頃まで、
ゴールデンウイークのご予約の受付を一時止めます。
今日は、FM甲府さんからの要請で、山梨学院大の校内にある
FM甲府のスタジオに行きました。
生放送で、緊張感がたまりませんでした。
館長は、日本いちご協会の理事長と言う立場から、広くお客様に
イチゴを広めなければなりません。
しかし、最近はいちご園での取材が少なくなり、スタジオに館長が出向く事が
多くなりました。
2014年TBSテレビ「旅サラダ」・・・・・・・・・当館のいちご園
2014年YBSラジオ 「ワイルド鑑定団」・・・・・YBSスタジオ
2015年フジテレビ 「トキオカケル」・・・・・・・フジテレビ湾岸スタジオ
2015年FM甲府 「番組名不明?」・・・・・・FM甲府スタジオ
今日のイチゴのお話は、主に残留農薬ゼロ(無農薬)についてお話ししました。
アナウンサーの岸さまは、生物農薬に大変興味を持たれたようでした。
イチゴのシーズンやイチゴの美味しい時期と理由などもご説明いたしました。
30分ぐらいの出演でしたが、慣れない生放送のためか疲れました。
写真1.迎えに来ていただいた岸アナウンサーと記念撮影。
写真2.放送中の岸アナウンサーと館長
写真3.生放送後で、ホッとした館長。岸アナの上手な話術で、館長も大きなミスを
することもありませんでした。