大変申し訳ありませんが、3月31日までご予約の定員に達しましたので、
3月31日まで、ご予約をお受けできません。
今年は、館長の経験をしたことがないほどイチゴが不作です。
当館は、他のいちご園に比べて多品種のいちご狩りを行っている分、
さまざまな難しさがあります。
このイチゴの不作を想定して1月末に今週の2月21日から27日までの
ご予約を例年の半分にしました。
それでも、収穫量が予想より減らないか心配でしたが、
全体的には、例年並みにイチゴを食べていただけそうです。
しかし、順路2のアスカルビー・かなみひめ・かおり野は、2番目の収穫と
3番目の収穫時期の端境期になり、収穫量が少ないです。
少ない分、紅ほっぺを沢山お召し上がりください。
順路2は、通常より広いエリアを開放します。
順路2の3種類が少ないのは、天候の影響ですのでご理解のほどお願い申し上げます。
農業は、自然との共存と戦いであることを皆様にもご理解いただきたいです。
この異常気象の中、けなげに頑張っているいちごさんたちに感謝する毎日です。
ご参考
1.2011年3月11日 東日本大震災の自粛ムードでいちご狩りのお客様が激減。
2.2012年12月12日 笹子トンネルの崩落事故で12月~2月までお客様が激減。
3.2014年2月14日 当館のハウスは大雪で倒壊(1年間の収入を失う)。
4.2015年 館長が経験をしたことのないほどのイチゴの不作(3割~4割減)。
今後とも、異常気象の兆候を早くキャッチして、早期の対策をするなど
今後も頑張ってまいりますので、ご理解とご支援宜しくお願いします。