リピーターさん・車椅子の皆さん・新規の客様と続々といちご狩りにご来館。

 

 

平日は、いちご狩り日記をお読みください

 2月22日までご予約の定員に達しましたので、

2月22日まで、ご予約をお受けできません。

天候の状況で、収穫量が増えれば、1週間前の月曜日

の夕方から、追加ご予約をお受けいたします。

7日と8日は、追加ご予約は難しそうです。

14日と15日は、追加ご予約がお受けできるかもしれません。

 

 続々と、2月の雪害から復興までをご支援くださった、リピータの皆さんがイチゴ狩りに

こられました。

お会いできて、涙が出そうな位、館長は嬉しいかったです。

施設の車椅子ご利用の皆さんも沢山ご来館されるようになりました。

新たに当館にいちご狩りに来られたお客様も多くありました。

やはり、入り口から甘いイチゴの香りにまず驚かれます。

イチゴの香りがハウスの中に漂うのは無農薬の証と皆様にお教えすると、

納得されます。

今週は、順路2の高級品種が圧倒的に人気がありました。

かおり野や紅ほっぺに人気が集まっています。

かなみひめやアスカルビーは、これから3月になり暖かくなると人気が出るでしょう。

写真1.今年で3回目の中村様。昨年は、ご来館前に当館が

雪害で閉園になってしまいました。彩乃ちゃんも大きくなりました!

150201-1

写真2.彼頃14年間ぐらい当館に通い詰めてくださっている、松尾さま。

昨年は、雪害の前にご来館。今年は、お兄ちゃんが兵庫に転勤になって

来れませんでした。お父様の義援金で、当館のイチゴをお届けいたします。

お母様は昨年退院され元気に歩けるようになりました。

まだ、薬漬けで食欲が落ちたそうです。早く元気になってください!

150201-2

写真3.今年から当館のファンになってくれた「フルーツハンター」の皆さん。

イチゴの香りに感激!

150201-3

写真4.岩田さまのグループ。施設のお仲間だそうです。

岩田さまは、熱心に1カ月以上前に当館の情報を皆さんのために集めておられました。

館長も何度も電話でお話ししました。何度も電話でお話をしていたので、

始めてお会いしたような気がしませんでした。

150201-4

写真5.会社の旅行でいちご狩りに来られた53人の団体です。

皆さん館長のご案内で、お行儀よくいちご狩りが出来ました。

これから、当館のファンになってくれるでしょう。

150201-5

 

 

 

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA