待ちに待ったいちご狩りシーズンの到来!贈答用の高級イチゴが飛ぶように売れています!

今週も珍しく、若干ご予約が空いています。

12月14日からいちご狩りを開始しましたが、当館の収穫量とお客様の人数が、ひとしい状況が続き、

お断りする人数が少なくて助かっています。

今週の土日から1日150人を超すお客様がいちご狩りに来られます。

当館は、プライベートエリア制で、館長が広いハウスの中の2か所にお客様をグループごとにご案内します。

従ってお客様のご案内が数分遅れることも有りますので、ご了解ください!

遅れたときは、ごめんなさい!

いよいよいちご狩りシーズンが、やってきました。

当館の人気の秘密は、無農薬(残留農薬ゼロ)と5月まで練乳不要の甘さと特色のある4種類のいちご狩り。

プライベートエリア制は、他のお客様を気にせずに、ユックリいちご狩りが出来ます。

1月末は、まだお客様のご予約は空いています。

しかし、2月は毎日たくさんのご予約が入っていますので、ご予約はお早めにお願いします。

2月1日と2月2日は、ご予約可能数が100人を切りました。

2月8日~2月11日もご予約が急増しています。

特に県内のお客様から、テレビや新聞を見て沢山ご予約を頂いています。

山梨県のイチゴの状況を当館が説明しています。

1.12月17日   YBSテレビ   いちご狩り開始

2.12月19日   UTYテレビ  インバウンドのいちご狩り。

3.1月12日  讀賣新聞     いちご狩り開始

4.1月23日  山梨日々新聞    重油高騰による施設栽培のイチゴ園の苦悩

今週もイチゴは沢山あります。

イチゴは、1回目の収穫から順次、2回目に切り替わっています。

3回目の実の花が受精し始めました。

4回目の実の蕾が、2月1日頃に出蕾予定。

今週は、過熟取りやイチゴの実が無くなった枝を除去しています。

イチゴの葉欠きも、今年に入り2回目がそろそろ終わります。

写真1.順路1の章姫。少しずつ2回目の実の大粒が赤くなり始めています。

 来週から再来週には、切り替わります。

  

写真2.順路2の紅ほっぺ・かおり野・ホワイトベリー。かおり野は、2回目に切り替わり始めています。

   紅ほっぺは、2月1日から少しづつ切り替わり、2月8日には、切り替わるでしょう。

写真3.順路1の章姫。クラウンが太く、がっちりした株になっています。

   3月に向けて、株が弱らないように手入れしています。

写真4.順路1の章姫。2回目の内の1個目が、約1割赤くなってきました。その横には、

   3回目の花が受精し始めました。2月1日頃から4回目の出蕾が、始まります。

写真5.順路2の紅ほっぺ・かおり野・ホワイトベリー。かおり野は、12月と1月に

   頑張りすぎて、株が弱ってきています3月~4月に向けて回復するように手入れしています。

写真6.待望のいちごジャムが出来ました。章姫・紅ほっぺなどのミックスの

   いちごジャム。粒々感があり、イチゴそのものの甘さやかおりが、お客様に

   大人気です。

 

写真7.高級品種のアイベリーで作ったアイベリーのいちごジャム。当館しか購入できない、

   無農薬の愛ベリーのいちごジャムは、最高の香りとコクがあり、入手困難なため

   販売すれば、すぐになくなります。

写真8.1月23日の山梨日日新聞。3面のトップでカラーです。イチゴがたわわになっています。

写真9.1月12日の讀賣新聞。かおり野の大きな実に、お子様もビックリ!

SNSでもご購読できます。