ポットにランナーピンを刺しました。コーヒーの木に第1回目の花が咲きました。

  西日本や北陸では、洪水が起こるほど雨が降り始めました。
台風4号が通過する22日頃まで、大雨に要注意です。
まだ山梨は、時々雨で雨量がすくないです(4mm)。

UTYのニュースの星で「山梨の6月の最低気温」が過去最高に高くなっている報道がありました。
山梨においては、6月の最低気温が高いと、その年の夏は「猛暑」か「冷夏」になりやすいそうです。
今年は、どちらになるにしても、イチゴさん達にとっては、厳しい夏になりそうです。

今年もコーヒーの木に花が咲きました
当館のコーヒーノキは、毎年20日前後(プラマイ1日)の正確さで、花を咲かせます。本当に不思議ですね・・・・・。

今日は、苗採り用のポットにㇻンナーピンを刺しました
苗採りは一時期に挿し木作業が集中するので、前もって作業が早くなるようにポットにランナーピンを刺しておきます。
所謂、「トヨタ方式」で言う「外段取り」の一貫です。

写真1.コーヒーノキの大回目の花。雨を待って咲いたような気がします
これから2~4回花を咲かせます。

写真2.ポットにオレンジ色のランナーピンを刺しました。

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA