ポットにコーティング肥料入れ。今年の梅雨は、水不足!親株の消毒。

  本当に今日は、6月なのかと疑問を持つぐらい暑い日々の連続です。
水不足で農作物の生育不良による不作や、お米の水不足が深刻です。
親株は、自動給水なので水不足の心配はないのですが、暑さの影響で、ランナーの出や生育が良くないようです。
明日から、台風4号の影響で、涼しくなったり雨不足が解消されることを心から祈っています。
明日、テスト的にポット受けをして苗採りを始めるか確認いたします。
苗が少ない時は、さらに1週間苗採りを遅らせます(例年より2週間遅れ)。

親株の消毒。
暑さの影響で害虫の発生が多いので、14日に続き今日も消毒しました。
これで、少しは害虫も減るでしょう。

培地(ココ;ヤシ殻)を入れたポットに肥料を入れました。

写真1.久しぶりに富士山が見えました。まだ雪が残っています。

写真2.全員でポットにコーティング肥料を入れました。
皆、両手で作業しているので、作業スピードが速いです

写真3.ポットに入ったコーティング肥料。外に落ちないように押し込みます。

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA