館長は、明日3日から7日まで、台湾のいちご園に行ってきます。
2007年に台湾の苗栗県にあるいちご園の指導に3回ほど行きました。
その後、台湾の皆さんとメールで交流していました。
6年ぶりに、皆さんにお会いしに行きます。
特に劉文中さんは、台湾や中国で有名な彫刻家になられました。
今回は、文中さんの彫刻の作品を見てきたいと思います。
2007年に台湾の苗栗県にあるいちご園の指導に3回ほど行きました。
その後、台湾の皆さんとメールで交流していました。
6年ぶりに、皆さんにお会いしに行きます。
特に劉文中さんは、台湾や中国で有名な彫刻家になられました。
今回は、文中さんの彫刻の作品を見てきたいと思います。
今日は、いちご姫さんが、最後のいちご狩りに来られました。
3月のご結婚式で忙しくてあまりいちご狩りに来れませんでした。
5月はその反動で、3回目のご来館です。
当館のイチゴさん達も、いちご姫さんに来ていただき嬉しそうでした。
小野洋蘭果樹園さんにさくらんぼうを買いに行きました。
今年は、例年より7~10日早く収穫が出来ているようです。
小野洋蘭果樹園さんは、食の安全にこだわりを持ち美味しい農産物を作るので有名です。
館長一押しの、お値段も安く良心的な果樹園ですよ。
写真1.いちご姫さん達が来られると、いちご園が一挙に明かるくなります。来シーズンもいちご狩りに来てください。
いちご姫さんも、台湾に行きたそうでした。
写真2.小野洋蘭果樹園さんのさくらんぼう。美味しそうなさくらんぼうが、鈴なりでした。