今日も最高気温31度と真夏日でした。
今年の異常気象の特徴は、最高値の異常な状態が継続することです。
12~1月は、最低気温-5度が1週間以上続き、4月末から5月上旬の寒さ、さらにこの真夏日ももう3日間連続です。
イチゴさん達も完全に、季節感を失いつつあります。
デイサービスの「希望」の皆さんがいちご狩りに来られました。
ボトピカ(うどんこ病の予防)。
粘着くん(害虫の駆除)。
今年の異常気象の特徴は、最高値の異常な状態が継続することです。
12~1月は、最低気温-5度が1週間以上続き、4月末から5月上旬の寒さ、さらにこの真夏日ももう3日間連続です。
イチゴさん達も完全に、季節感を失いつつあります。
デイサービスの「希望」の皆さんがいちご狩りに来られました。
今年もシンガポールからのお客さんの団体が、昨年以上に来られています。
人体に安全な生物農薬の散布(章姫エリア以外)ボトピカ(うどんこ病の予防)。
粘着くん(害虫の駆除)。
写真1.今年もシンガポールの皆さんがいちご狩りに来られています。基本的には、シンガポールの皆さんは、練乳を使用されません。
2段ベットのイチゴの前で記念撮影。
写真2.「希望」の皆さん。沢山のお土産をご購入いただきありがとうございました。午後3時のご来館のため暑かったので、黒の遮光カーテンの下に、さらに白の遮光カーテンを閉めて、いちご狩りハウスの中を涼しくしました。
写真3.イチゴ1粒をご購入に来られた、珍しいお客様の高橋様。
13年間で初めてでした。
その会話の内容です。館長はすぐには理解できませんでした(笑い)
「イチゴを1粒、売ってください!」「え~1パックですか?・・・」
「本に書いてあるアイベリーです」「あ~分かりました」
アイベリーとあかねっ娘(ももいちご)を書く1粒ずつご購入いただきました。右手がアイベリー、左手があかねっ娘(ももいちご).
