- いちご狩りは甲府南ICから車で10分 館長ブログ
- サイトマップ
- 農園案内
- いちごのお取り寄せ
- 春休みの4月2日3日の追加ご予約をお受けいたします。
- 3連休のイチゴ狩りは、沢山ご来館いただきありがとうございました!
- 来年のイチゴ狩り用の親株を定植しました。
- 2月3月のいちご狩り状況と今週のイチゴ狩り。
- 山梨のイチゴ狩りと生育状況と今週のイチゴ狩り状況。
- 3月のいちごの生育状況といちご狩りのご予約状況。
- BS-TBS 「美しい日本に出会う旅」の収録が終わりました。
- いちご狩りを再開しました。
- 今年の館長のモットー「館長失敗しないので!」と言いたい。
- アイべりの収穫が終わりに近づいています!かおり野の収穫が少し始まりました。
- クリスマス用ケーキ用イチゴの出荷開始。何とかケーキ屋さんの必要数が確保できそうで、ホッとしました。
- 一番花のイチゴの収穫がほぼ終わりました!
- 今年も残留農薬の検査結果、農薬は検出されませんでした。
- 12月のイチゴはかおり野のやアイベリーを除いて小粒です。
- 12月のいちごのサイズは、中サイズからパックサイズまでの収穫になりそうです!
- いちご狩りの12月のご予約が入ってきました。例年より早くイチゴの出蕾が全て終わりました。
- いちご狩りと通販とお歳暮は、12月1日から開始予定。
- いちご狩りの株に花が咲き始めました!早すぎる・・・・。困った!
- いちご狩りの苗に蕾が出て来ました。いちご狩りは、12月上旬から開始予定。
- イチゴの定植苗が大きくなってきました。
- 夜冷処理のイチゴの定植が8割がた終わりました。残り2割は、9月23日頃です。
- 夜冷処理のイチゴの花芽分化が起きました。章姫から定植を開始しました。
- イチゴの苗が、8月と9月の日照不足で生育が遅れています。自然花芽分化も早くなりそうです。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。左肺上葉の摘出から1年が過ぎまましたが、癌の再発はありませんでした!
- 夜冷処理のイチゴの定植まで残り2週間を切りました。
- イチゴの夜冷処理を開始しました。収穫開始は、12月上旬を目標!
- イチゴの苗取が終わりました(6月14日~30日)。最高の出来栄えです!
- 明日からのイチゴの苗取の準備が間に合いました。ジャム用冷凍イチゴの残りが40Kgになりました。
- イチゴの苗取の準備が完了しました。山梨のコロナ感染が拡大、ピンチです!
- ジャム用冷凍イチゴの在庫が約60Kgと少なくなりました。
- ジャム用(冷凍)イチゴの追加販売を開始します!
- 今シーズン最後のジャム用イチゴの収穫を行いました。館長は、トレーニングを開始しました。
- ジャム用イチゴの出荷を増やしています!冷凍ジャム用イチゴは、ご予約が有れば、7~8月に出荷出来ます。
- ジャム用イチゴの通販を本格的に準備開始。館長も73歳になりました。
- イチゴジャム用冷凍庫が、届きました!ゴールデンウイーク明けは、沢山販売出来そうです。
- ジャム用イチゴの販売を開始しました。
- イチゴの出蕾が終わり収穫時期が見えてきました!
- ジャム用イチゴは、5月7日で終了しました。来シーズンも宜しくお願いします。
- ヘルシーフードコンシェルジュの荻原彩子先生が、残留農薬ゼロ(無農薬)の取材とコロナウイルスの影響で苦しむグルメいちご館前田を応援に来てくれました。
- 生のジャム用イチゴ(無農薬)が山梨の皆さんに飛ぶように、売れています!
- ジャム用イチゴ(冷凍)80Kgが、あっという間に完売!今後は予約販売になります。
- ジャム用イチゴの販売を開始しました!在庫が無くなり次第、販売を中断します。
- クリスマスプレゼント用いちごとお歳暮用イチゴの出荷開始
- クリスマスケーキ用イチゴの出荷開始!イチゴが不足で大変~。
- 今年も残留農薬ゼロ(無農薬)が、検査機関で証明されました。15年以上連続
- お取り寄せ・通販・直売を開始しました。
- ジャム用冷凍イチゴの残りが無くなりました。
- お正月も開けて通販が増加してきました!
- イチゴの残留農薬210項目の検査の結果、農薬は検出されませんでした。今年も安全な無農薬栽培のイチゴをお届けいたします。直売と通販は開始しました。
- ジャム用イチゴの通販は、在庫30Kgが無くなり次第終了します。
- 通販用のジャム用冷凍イチゴの在庫が出来ました!ご注文はお早めに。
- 4月のいちご狩りのスタートは、冷たい雨と雪が混じる異常な天気でした。
- 今日のいちご狩りもグループの人数が大きかったです。
- びゅう 列車で行く日帰り 「いちご狩り」のお客様が来られました。
- 通販用のジャム用冷凍イチゴの在庫ができたので、即納が出来ます。
- ジャム用イチゴの通販を開始。
- イチゴの通販を一時休止しますので、ご了承ください。
- クリスマスの、ケーキ用イチゴの出荷が最盛期!
- 沢山のお客様がハウス倒壊の見舞いに来てくれました。イチゴのご注文ありがとうございます。
- 天気予報に反して、いちご狩りハウスは寒かったです。23日は、「髭男爵」に山梨の逸品として当館のイチゴを食べて評価していただきました。
- 大型9連休が始まりました。待望のイチゴアイスが出来ました。
- いちご狩りの後に当館オリジナルの、チョコレートフォンデュやアイベリーのジェラートが良く出ました。今月で、寺田さんが当館を退職されました。
- 今週の土日は、例年になくいちご狩りのお客様が多いです!昨日、今年からケーキ用イチゴを納入する、安曇野の「パティスリー・チーア」を訪問しました。
- ジャム用イチゴの通販を開始します。お待たせしました!
- イチゴアイスの通販を開始しました。いちご狩りハウスの暖房用ダクトの長さを短くしました。ニコンのデジカメを買いました。
- 山梨のいちご狩り天気は、快晴でした。最高に美味しいイチゴアイスが出来ました。
- いちご狩り
- 5月7日~中旬のイチゴ狩り状況
- 今週の土日は、猛烈に暑くなりそうです。遮光カーテンとミスト(霧)で涼しくします。
- 「美しい日本に出会う旅」でイチゴ狩りが紹介された影響で、アイベリーのジェラートが、大人気!イチゴジャムの売れ行きも絶好調!
- 春休み最後の土日の2日と3日のイチゴ狩りの準備完了。イチゴ狩りのご予約は可能です!
- 春休みの4月2日3日の追加ご予約をお受けいたします。
- 3連休のイチゴ狩りは、沢山ご来館いただきありがとうございました!
- 来年のイチゴ狩り用の親株を定植しました。
- 今週のイチゴ狩り状況
- 2月3月のいちご狩り状況と今週のイチゴ狩り。
- 山梨のイチゴ狩りと生育状況と今週のイチゴ狩り状況。
- いちご狩りの3月5日と6日の追加ご予約をお受けします。
- 3月のいちごの生育状況といちご狩りのご予約状況。
- いちご狩りもPayPayで支払えば、3割キャッシュバック!2月16から日28日は、追加ご予約をお受けします。
- BS-TBS 「美しい日本に出会う旅」の収録が終わりました。
- いちご狩りを再開しました。
- 今年の館長のモットー「館長失敗しないので!」と言いたい。
- アイべりの収穫が終わりに近づいています!かおり野の収穫が少し始まりました。
- クリスマス用ケーキ用イチゴの出荷開始。何とかケーキ屋さんの必要数が確保できそうで、ホッとしました。
- 一番花のイチゴの収穫がほぼ終わりました!
- 今年も残留農薬の検査結果、農薬は検出されませんでした。
- 12月のイチゴはかおり野のやアイベリーを除いて小粒です。
- 12月のいちごのサイズは、中サイズからパックサイズまでの収穫になりそうです!
- いちご狩りの12月のご予約が入ってきました。例年より早くイチゴの出蕾が全て終わりました。
- いちご狩りと通販とお歳暮は、12月1日から開始予定。
- いちご狩りの株に花が咲き始めました!早すぎる・・・・。困った!
- いちご狩りの苗に蕾が出て来ました。いちご狩りは、12月上旬から開始予定。
- イチゴの定植苗が大きくなってきました。
- 夜冷処理のイチゴの定植が8割がた終わりました。残り2割は、9月23日頃です。
- 夜冷処理のイチゴの花芽分化が起きました。章姫から定植を開始しました。
- イチゴの苗が、8月と9月の日照不足で生育が遅れています。自然花芽分化も早くなりそうです。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。左肺上葉の摘出から1年が過ぎまましたが、癌の再発はありませんでした!
- 夜冷処理のイチゴの定植まで残り2週間を切りました。
- イチゴの夜冷処理を開始しました。収穫開始は、12月上旬を目標!
- いちご狩りハウスの苗取無の直接定植の苗が大きくなりすぎています(笑い)。
- イチゴの苗も順調に生育して、急激に大きくなり始めました!日本中が異常気象の影響で、大雨に襲われています。
- 7月と8月の猛暑日にイチゴの苗も頑張って耐えています!
- 来シーズンのイチゴ狩りの苗が順調に生育しています。イチゴの苗のサイズ別選別が終わりました。
- 6月20日のイチゴの直接定植(苗取無)が、元気に生育しています。果物の生育状況。
- イチゴの苗取が終わり、約1月が過ぎました。イチゴの苗は、絶好調!
- イチゴの苗取も最高の出来栄えに終わり、親株の整理を始めます。
- イチゴの苗取が終わりました(6月14日~30日)。最高の出来栄えです!
- 果物と野菜ハウスのレイアウト変更。いちご狩りの時期に無農薬野菜狩りの検討。
- イチゴの株を除去しています。
- 今シーズン最後のジャム用イチゴの収穫を行いました。館長は、トレーニングを開始しました。
- 今シーズンのイチゴ狩りは終了しました。ご購入やご来館いただいたお客様には、感謝申し上げます。
- 悔しいですが、今シーズンのイチゴ狩りを終了します。まだイチゴが有るのに残念です!
- いちご狩り今週で終わりです!
- 大型連休明けのいちご狩りは、イチゴも甘く、沢山あります。
- 子供の日のいちご狩りの情報。ゴールデンウイークも終盤に入りました!
- ゴールデンウイークのいちご狩りのスタートは、雨の中静かにスタートしました。
- 4月末のいちご狩り状況。
- 初夏のような暑さのいちご狩りハウスは、ハウスミストで涼しくいちご狩り。
- 雨の中、いちご狩りのお客様が沢山ご来館いただき、ありがとうございました。
- いちご狩りのお土産に、!農薬ゼロのアイベリーやミックスジャムイチゴジャムが人気!
- 4月中旬のいちご狩りは、最高の甘さ!かおり野は、過去最高の甘さ!
- 来シーズンのイチゴ狩りの親株の生育状況は、良好です!
- 白いイチゴ(ホワイトベリー)のいちご狩りが大人気。世にも珍しいイチゴを発見!
- 4月上旬のいちご狩り状況は、好調です!アイベリーのドライイチゴの販売を開始します。
- いちご狩り(山梨)は、イチゴのスイーツのアイベリーのジェラートやイチゴアイスを食べるお客様が増えてきました。
- 春休み最後の土日のいちご狩りは、過去最高の人数でした。
- お詫び;今シーズンは、コロナの感染防止でナイタのいちご狩りを中止します。シャインマスカットに蕾が出ました。
- 春休み最後のいちご狩り状況
- 来シーズンのイチゴ狩り用の親株の生育状況は、順調です。
- 今シーズン最高の暑さです。暑さ対策でイチゴの甘さをキープします。
- 3月末のいちご狩り(27日と28日)。イチゴジャムが飛ぶように売れています!。
- 大雨の中、欠席もなく沢山ご来館ありがとうございました。
- コロナ対策を追加しました。ご協力お願いします。
- 今週のいちご狩り(20日と21日)は、量より質でお願いします!
- 3月中旬(13日と14日)のいちご狩り。さくらんぼと梨の花が咲き始めました。
- いちご狩りの章姫の葉欠き。
- 可愛い天使が今年もいちご狩りに来られました!
- 3月上旬のいちご狩り。
- 来シーズンのイチゴ狩り用の親株を定植しました。
- 2月下旬のいちご狩りの状況
- 2月中旬のいちご狩りは、好調です!
- 今週のいちご狩り。
- 今週のいちご狩りは、山梨県内のお客様が多いです!
- 1月末のいちご狩りの状況
- いちご狩りは、通常通り行います。甲府盆地は、積雪でなく雨でした。中央道は、通行止めになりました。
- 明日、24日の日曜日は、積雪の可能性があります。いちご狩りのキャンセル料金は、不要ですので安全第一でご判断ください!
- 今週も静かないちご狩り園です!
- 3連休のいちご狩りは、過去にないほど静かに終わりました。
- 明けましておめでとうございます!
- イチゴ狩りを開始しました。
- 今年のいちご狩りのイチゴや販売のイチゴは、検査の結果、残留農薬ゼロでした!
- いちご狩りのグルメいちご館前田の新しい看板が出来ました!
- グルメいちご館前田の新しい横断幕が完成!
- イチゴ狩りのコロナ対策第2弾。
- イチゴの出蕾が終わり収穫時期が見えてきました!
- コロナ対策1!イチゴ狩りの休憩場の整備とパーテーション設置
- イチゴ狩りのイチゴに蕾が出て来ました!
- 今年も12月からイチゴの収穫が開始です!(夜冷処理のイチゴの出蕾が、計画通り始まりました!)
- 今シーズンのイチゴ狩りの苗も順調に生育しています!
- 山梨のいちご狩りの金曜日は、ご来館がゼロでした!寂し~!
- 春休み最後の土日のいちご狩りは、ご予約少なく空いています!
- コロナウイルス感染拡大の中、感染が出ていない地域を中心にいちご狩りの営業を継続してよいのか、迷っています。
- コロナ感染がご心配なお客様は、ご遠慮なくいちご狩りをキャンセルください。今週のいちご狩り状況!
- 館長の試作ハウスの果物の花が咲いてきました。
- 3月のいちご狩りがスタート!
- 2月末のいちご狩りの状況。
- 3連休のいちご狩りの準備完了!
- 大型連休明けにもかかわらず、沢山のお客様にご予約いただきありがとうございます。
- 大型連休が明日で無事に終わります。
- 卓球の平野美宇ちゃん、オリンピック出場おめでとう!中央市から当館の紅白のいちごが、届けられました。
- 2月のいちご狩りのご予約が約9割、埋まりました!ワンちゃんといちご狩り大集合(今シーズン3回目)
- 週末のいちご狩りの天気は、回復方向にあります!可愛いワンちゃん大集合。
- 5時30分現在の甲府のいちご狩りの雪の情報;ライブカメラで確認の所積雪はない。
- 山梨いちご狩りの1月18日の積雪情報(18日の朝、雪でご来館出来ない時は、キャンセルください➡キャンセル料金不要)
- 3連休のど真ん中は、沢山のお客様がいちご狩りに来られました!
- 3連休のいちご狩りがスタートしました!
- 3連休のいちご狩りの準備が完了!
- お正月のいちご狩りも好評でした!
- イチゴ大好きな皆さん、新年おめでとうございます!
- 館長の下手な英語でタイからのお客様に、いちご狩りのシステムを説明!
- 年末からお正月にかけてのいちご狩りが静かにスタート!
- クリスマスケーキが届きました~!グルメいちご館前田の安全な無農薬イチゴを使っています。
- イヌトミイの皆さんが、ワンちゃんとご一緒びいちご狩りに来られました。
- 人数を制限しながら、いちご狩りを開始しました。
- 12月とお正月のいちご狩りについてのお詫び。
- 今年も残留農薬ゼロ(無農薬)が、検査機関で証明されました。15年以上連続
- 12月のイチゴ狩りの開園が遅れそうです。
- いちご狩りの開園時期と人数を決めるのが難しいです。
- いちご狩りの時期が近づいてきました。
- いちご狩りの開園時期が少しわかりました。
- ゴールデンウイークのいちご狩りも終盤に入りました!
- 超大型ゴールデンウイークのイチゴ狩りがスタート!準備完了!
- 今週は、アイベリーのジェラートが良く売れました!
- 3月に入ると、若者のイチゴ狩りが増えます。館長も元気をもらっています。
- 3月のイチゴ狩りがスタートしました!
- 白いイチゴ(ホワイトベリー)が、大人気!
- 今週は、大きいグループのイチゴ狩りのお客様が多かったです。
- 甲府は雪が降らなくて、皆さんいちご狩りを楽しまれました。
- 甲府の天気は、曇りです。雪は降らないようです。(7時現在)。
- 雪の場合は、キャンセル料金が不要ですので、ご遠慮なくお申し出ください。
- イチゴ狩りの後に、アイベリーのジェラートなどのスイーツを召し上がる客様が増えました。
- 台湾の皆さんがいちご狩りに来られました。
- チョコレートフォンデュが、美味しくなりました!
- 日の入りが延びて、少しイチゴも元気になってきました。
- テレ朝の「依田さんの天気予報」見られて、ご来館されたお客様もありました。
- いちご狩りと「依田さん 天気中継」(グッドモーニング)の中継がありました。
- 3連休の最後は、可愛い3姉妹のいちご狩りでした。
- 3連休のいちご狩りも終わります。
- 春休み後のいちご狩りも沢山のお客様がいちご狩りに来られました!
- 11時半現在の甲府の積雪情報(雪になりました)
- いちご狩りの客様が赤ちゃんを見せに来てくれました!
- 甲府の積雪は、解消されました。中央道もチェーン規制はなくなりました。
- 白いイチゴ(ホワイトベリー)が、NHKで紹介されました。
- 白いイチゴを求めて、いちご狩りに来られるお客様が増えました!
- 3連休のいちご狩りがスタートしました!
- 連休のいちご狩りがスタート!章姫などの2番目の実が赤くなり始めました。
- 今年もグルメいちご館前田でいちご狩りをお楽しみください。
- 山梨県でトップを切っていちご狩りを開園しました!
- 明日からいちご狩りが開園だよ~。
- イチゴの残留農薬210項目の検査の結果、農薬は検出されませんでした。今年も安全な無農薬栽培のイチゴをお届けいたします。直売と通販は開始しました。
- 半年間ご愛顧いただいたいちご狩りは、本日22日で終了しました。ジャム用イチゴの通販は、在庫が無くなり次第終了します。
- 大型連休の後にもかかわらず、沢山の客様がいちご狩りに来られました。
- 大型連休のいちご狩りも終盤に入りました。
- 大型連休のいちご狩りのスタートは、渋滞の混乱なくスタートしました。
- 大型連休前にもかかわらず、沢山のいちご狩りのお客様が来られました。
- ジャム用冷凍イチゴの販売を再開します。美味しいジャムも出来ました。
- 最高のいちご狩り日和でした!
- 6時現在の甲府の積雪情報(積雪無し!)
- 今日のいちご狩りのお客様は様々の方面から来られました。
- 春休みのいちご狩りもスムーズにスタートしました。
- 3連休のいちご狩りが盛況に終わりました。3連休の最後はいちご姫さんが締めてくれました!
- いちご狩りの後にジェラートやいちごアイスやチョコレートフォンデュが多く売れました。
- 今年のいちご狩りは、午前中に集中する傾向が強いです。
- 別料金の幻のあかねっ娘(ももいちご)が大人気。ママ友がいちご狩りにご来館。
- 3年前の2月15日の雪害を顧みる。思い出したくないが異常気象を忘れてはならない!
- 今日のいちご狩りの後は、愛ベリーのジェラートやいちごアイスがたくさん売れました。
- 2月のいちご狩りのスタートは、好天に恵まれました。「ブリザードフラワー」を頂きました!
- 1月最後の日曜日のいちご狩りも盛況に終わりました。
- いちご狩りのお客様が沢山イチゴをご購入されました。
- 今日のいちご狩りは、ジェラートやアイスなどのスイーツが好評でした!
- 3連休のいちご狩りは、雪の影響もなく、盛況におわりました。
- 連休のいちご狩りの1日目は、今シーズン最高のお客様で盛況に終わりました。
- 新年明けましておめでとうございます。今年のいちご狩りを宜しくお願いします。
- 今年も無事いちご狩りや通販が終了しました。皆様には大変感謝しております。
- いちご狩りの1月4日までの追加ご予約の受付開始。穏やかないちご狩り日和でした!
- 今年も関東一円からいちご狩りに来られました。
- 今年のいちご狩りは、ささやかにスタート!
- いちご狩りの開園日は、12月10日です。通販と直売は12月1日開始。
- いちご狩りは、終了しました。来シーズンは、12月1日開園予定です。
- 今シーズン最後のいちご狩りも、ナイターあり、海外のお客様りで、にぎやかでした。
- いちご狩りの人数は、5月中旬としては、過去最高になりました。
- 今日も沢山のお客様が、いちご狩りに来られました。
- 大型連休の最後のいちご狩りも盛大ににぎわっています。アイスも売れています。
- 渋滞でいちご狩りが遅れるときは、ご連絡ください。お待ちいたします。
- ジャム用冷凍イチゴが、出荷待ちになっています。当館のジャムも飛ぶように売れています。
- 春休み後のいちご狩りも沢山のお客様がご来館され、愛ベリーのジェラートが良く売れました。
- いよいよ、春休みのいちご狩りがスタート。
- スポーツクラブの皆さんが、大型バスでいちご狩りに来られました。
- 11時から絶好のいちご狩り日和になりました。
- 雪害時に義援金をいただいたお客様がいちご狩りに来てくれました。長野県からイチゴ栽培のご視察に来られました。
- 2月最後のいちご狩りも皆さんにご満足いただけたようです。
- いちご狩りハウスを全開にして、ちょうど過ごしやすい天候でした。
- 雨の中、沢山のお客様にいちご狩りに来ていただき、ありがとうございました。
- 甲府は、朝からいちご狩り日和でした!アイベリーのジェラートとアイスが沢山売れました。
- 天気予報が外れて、今日は最高のいちご狩り日和になりました。
- 2月のいちご狩りは、館長の予想より多めに入れました。
- 1月最終日のいちご狩りもにぎやかに終わりました。
- 大雪の恐れがある中、皆さんいちご狩りに来られました。
- 今週のいちご狩りも積雪の恐れがあります。直前の予報を見てご来館を判断ください。
- 気象庁の雪の予報にもかかわらず土日は、沢山のお客様がいちご狩りに来られました。
- 24日の積雪といちご狩り情報。
- 今朝の23日の雪の情報。24日のいちご狩りの情報。
- 23日の24日の雪の情報といちご狩り。23日は、9時にいちご狩りを開園します。
- 23日と24日の雪の情報。安全第一!いちご狩りのキャンセルは、OKです。
- 1月23日の雪の情報といちご狩りのキャンセルについて。
- いちご狩りハウスは、明日からの雪に備えて暖房機がフル稼働。
- 1月のいちご狩りも中盤に入りました。
- 3連休のいちご狩りも盛大に終わりました。
- 3連休のいちご狩りがスタート。
- お正月のいちご狩りも終わりに近づきました。
- いちご狩りのお客様と直売のお客様で、イチゴがなくなりそうです!
- 年末~お正月のいちご狩りが始まりました。
- 今日のいちご狩りのお客様は、爆買いが多かったです!
- 今日のいちご狩りは、残留農薬ゼロが好評でした。
- 本日からいちご狩りで、あかねっ娘(ももいちご)が、食べられるようになりました。
- タイからいちご狩りに来られました。
- いちご狩りハウスが無農薬の証しの甘い香りで一杯です。11年連続残留農薬がゼロでした。
- いちご狩りのオープン(12月4日)に十分、間に合いそうです。
- いちご狩りの説明看板を取り付け。今年も安全な残留農薬ゼロのイチゴをご提供。
- いちご狩りのオープンの準備が着々と進んでいます。孫の光咲が七五三を迎えました。
- お待たせしました、いちご狩りは、12月4日から開園いたします。
- 徳島のももいちごの里を見てきました。
- 生のジャム用イチゴの直売も今日が最後です。冷凍ジャム用イチゴの通販は終了しました。
- 1年遅れで、雪害で倒壊したイチゴの親株ハウスと育苗が、完成しました。
- 色々な国からいちご狩りに来られました。
- リピータや新しいお客様が沢山いちご狩りに来られました。
- 雪害で倒壊したハウスの再建が進み、ほぼ外観が完成してきました。
- 今シーズンのいちご狩りの中締めは、お餅つき大会でした!「まみぃ保育園の同窓会」でした。
- FM甲府のアナウンサーの岸様がナイターのいちご狩りにご来館!
- 季節外れの暑さのいちご狩りハウス。当館自慢の遮光カーテンなどの暑さ対策が効果を発揮。
- 過去最低の出来栄えにもかかわらず、沢山のお客様にいちごがりをご満足いただけました。
- いちご狩りハウスに笑顔が戻ってきました!
- 26日のいちご狩りは、追加ご予約をお受けできます。(25日は、事故渋滞でキャンセルが続出)
- 4月25日と26日のイチゴの出来栄えは、日照不足で過去最低になりそう?
- 雨模様の中、沢山のお客様がいちご狩りに来られました。
- FM甲府に出向き、生放送に出演。「イチゴ」の宣伝をして来ました。
- いちご狩りの休園から再開しました。
- 様々なグループの皆さんがいちご狩りに来られました。
- いちご狩りも懐かしい顔ぶれでいっぱいです。
- 薄曇りの中のいちご狩りでした。
- 2月のいちご狩りは、チョコレートフォンデュが締めてくれました。
- 当館のいちご狩りハウスは、リニア新幹線予定地から20m逃げれました!
- いちご狩りの後は、スイスのファバラジー社製のチョコレートフォンデュが人気!
- 昨年雪害でいちご狩りのご来館できなかったお客様と再会!
- 当館の2月21日~27日までのいちご狩り状況について。
- イチゴの生育状況。いちご園にイチゴが無い?
- 昨年の大雪とは、打って変わって最高のいちご狩り日和でした。
- 雪交じりの天候でも、いちご狩りのキャンセルがありませんでした。
- 今日お誕生日のお嬢ちゃんんが、いちご狩りに来られました。
- 「TOKIOカケル」に出演するために、お台場のフジテレビ湾岸スタジオに行ってきました!
- リピーターさん・車椅子の皆さん・新規の客様と続々といちご狩りにご来館。
- 1月最後のいちご狩り。
- いちご狩りエリアの順路2のイチゴが、食べごろになって来ました。
- メールの着信拒否をされておられるお客様は、お電話でいちご狩りのご予約をください。
- 雪害で倒壊した、イチゴの親株ハウスと育苗ハウスに使用する井戸掘りが完了。
- 3連休のいちご狩りは、明日で終わりです。
- 3連休のいちご狩りがスタートしました。
- お正月のいちご狩りも終盤にはいりました。
- 昨年の雪害からいちご狩りハウスを再建して、いちご狩りをオープンしましたので、よろしくお願いします。
- いちご狩りハウスに当館の御指南番がご来館!
- 厚木までの圏央道の完成で神奈川県からのいちご狩りが増えそうです!
- クリスマスのいちご狩りがスタート!
- 12月14日の「再建感謝祭」が盛大に終わりました。YBS(山梨放送)で雪害から再建したいちご狩り園としてニュースで報道されました。
- いちご狩りハウスの「再建感謝祭」は、ご支援いただいた皆様を最高のおもてなしで迎えたい。
- いちご狩りのオープンと通販の開始時期の予測。
- 積雪に強い最強のいちご狩りパイプハウスの骨組みが完成。
- 雪に強いパイプハウスと雪に弱いパイプハウスの比較
- 予定より2週間早く、いちご狩りハウスの外観がほぼ完成!
- 雪害で倒壊したいちご狩りハウスの再建が本格的に始まりました。
- いちご狩りハウスの解体も最終段階に入りました。
- 倒壊したいちご狩りハウスのベットの修理が、全て終わりました。高校時代の友人がボランティアに来てくれました。
- いちご狩りハウスの南側半分のベットに培地のココ(ヤシ殻)を戻しました。
- いちご狩りハウスの倒壊した培地のココ(ヤシ殻)を入れるベットを建て直しました。
- ボランティアの皆さんに2回目の応援に来ていただきました。
- 倒壊した順路2のベットの修復も終わり近くなりました。
- いちご狩りハウスのベットの修復作業を開始。消費税の駆け込み需要の影響で、新しい部品が入って来ません!
- 沢山のボランティアやいちご姫さんのご参加で、いちご狩りハウスの再建作業をしました。
- いちご狩りハウスの解体が完了。培地のベットの修復作業を開始。
- 豪雪によるハウス倒壊被害 義援金のお願い
- いちご狩りハウスの解体も終盤に入りました。
- 寒い中、いちご狩りハウスの再建を目指して頑張っています。
- 何と、いちご狩りハウスの中から美しい富士山が見えました。
- 倒壊したいちご狩りハウスの解体を開始しました。
- いちご狩りハウスの再建に向け、館長は、自分の運命と闘っています。定植したばかりの親株が元気に葉露を出ました。
- 義援金のお願いを開始。今日も思わず、泣いてしまいました。来シーズンのいちご狩りの親株の定植が終わりました。
- 沢山のお客様がハウス倒壊の見舞いに来てくれました。イチゴのご注文ありがとうございます。
- 2月14日と15日の雪で、いちご狩りハウスが倒壊しました。今シーズンのいちご狩りは閉園いたします。
- 昨日の雪の影響で、山梨に入ってくる交通機関がマヒして、いちご狩りのお客さんはほとんど来られませんでした。
- 山梨の甲府は16年ぶりの大雪!2割のお客様がいちご狩りに来られました。孫の光咲と雪遊び。
- いちご狩りの後に贈答用のイチゴが今シーズン最高に売れました。
- 2月のスタートのいちご狩りも沢山のお客様がご来館されました。インドネシアのスーパースターで、ヴァンフォーレ甲府に入団されたイルファン・バフリンさんがいちご狩りに来られました。
- 今日のいちご狩りは、大きなグループが多かった。メールでいちご狩りのご予約時は、着信拒否を解除ください。
- 天気予報に反して、いちご狩りハウスは寒かったです。23日は、「髭男爵」に山梨の逸品として当館のイチゴを食べて評価していただきました。
- 今日もいちご狩りのご予約のお問い合わせが多くありました。
- 「旅サラダ」で高級イチゴのいちご狩りとしてグルメいちご館が放映されました。予約が殺到!
- いよいよ、3連休のいちご狩りがスタートしました。アイベリーのドライイチゴの販売開始!
- 「生です 旅サラダ」の収録が終わりました。ABC朝日系列で当館のいちご狩りが1月18日放映されます。
- いちご姫さんが今シーズン3回目のいちご狩りにご来館!
- 山梨のいちご狩りも渋滞で遅れるお客様はおられませんでした。孫の光咲がいちご狩りハウスを掃除してくれました。
- 大型9連休が始まりました。待望のイチゴアイスが出来ました。
- いちご姫さんが今シーズン2回目のいちご狩りに来られました。
- 今日のいちご狩りのお客様は、リピーターが多かったです。
- 今週の土日は、例年になくいちご狩りのお客様が多いです!昨日、今年からケーキ用イチゴを納入する、安曇野の「パティスリー・チーア」を訪問しました。
- いちご狩りのアンカーを務める、あかねっ娘(ももいちご)も好評です!
- いちご狩りも2週間目に入りました。
- 待ちに待ったいちご狩りがオープンしました。イチゴのお歳暮の出荷が増えてきました。
- いちご狩りのオープンが11月30日に早まりました。ケーキ用のイチゴを出荷。通販と直売の開始。
- いちご狩りハウスの夜冷短日処理のいちごが赤くなり始めました。
- 巨人の強さが復活ゼオ!いちご狩りハウスのイチゴの実が膨らんできました。
- いちご狩りハウスにミツバチさん達や炭酸ガスを導入。イチゴの八重の花が多くなりました。
- いちご狩りハウスの定植がほぼ終わりました。夜冷短日処理の章姫と紅ほっぺに出蕾が見えました。
- 短日夜冷処理のイチゴの苗の根が沢山出てきました。いちご狩りハウスの定植の準備がようやく終わりました!リニアの試運転が再開。
- いちご狩りハウスと育苗ハウスを過去最大の炎暑が襲う(8月5日~8月17日)。
- ポットに培地(ココ;ヤシ殻)入れがほぼ完了。来シーズンの章姫の実採り苗の注文の受付を終了しました。
- 山梨の5月の降水量は過去最低でした。苗採り用のトレイに培地(ヤシ殻)を入れました。
- 山梨の梅雨は、どこに行ったのでしょうか?来シーズンのいちご狩り用の親株の生育状況。
- いちご狩りハウスのイチゴを昨日撤去しました。台湾のいちご園から帰ってきました。
- 小野洋蘭果樹園にさくらんぼうを買いに行きました。今シーズンのいちご狩りの最後は、いちご姫さんでした。
- 育苗ハウスの準備が完了。今日から、イチゴの栽培に専念します。
- シンガポールの皆さんがバス5台で来られました。山梨県に国際交流で来られている「南港高工」の皆さんがイチゴ狩りに来られました。
- 9が月ぶりに化学農薬を使用しました。今シーズン最後の休日のいちご狩りが終わりました。
- 芦川ぷらす様主催の「囲炉裏フレンチ」を食べました!今シーズン最後の休日のいちご狩り。芦川ぷら
- 北杜市の「秋田幼稚園」の皆さんが遠足で、いちご狩りに来られました。富士山に「農鳥」が見えました。
- ディサービスの「希望」の皆さんがイチゴ狩りに来られました。今年もシンガポールのお客様が大挙してこられています。
- 人体に安全な生物農薬の散布。山梨のいちご狩りは、真夏日の連続!
- 温度の高い2段ベットのみ、追加で人体に安全な生物農薬の散布。山梨のいちご狩りもいよいよ、終盤に入りました。
- 来シーズンの親株の葉欠き。山梨の「大里の憩」様がいちご狩りに来られました。
- 「まみい保育園」の皆さんがいちご狩りに来られました。
- ジャム用のイチゴとしては、もったいないほどの良い状態のイチゴが収穫出来ました。「大里の憩」の皆さんが、いちご狩りに来られました。
- いちご狩りハウスに人体に安全な生物農薬の散布。ジャム用イチゴの本格的な出荷準備を開始。
- 中央道から長野県の山々が美しく見えました。いちご姫さんがいちご狩りに来られました。
- 明日は館長不在です、ご理解ください。山梨のいちご狩りも落ち着いてきました。
- いちご狩りハウスのバンダの花が満開になりました。山梨のいちご狩りは、急に初夏に戻りました。
- 当日ご予約のいちご狩りのお客様が多くありました。来シーズンのいちご狩り用親株の消毒。
- 5月末までいちご狩りの営業を延長。山梨のいちご狩りは、お客様が激減!
- イチゴアイスが入荷!大型連休のいちご狩りの最終日は、予想以上に盛況!
- いちご姫さんがいちご狩りに来られました。大型連休のいちご狩りは、今日がピーク!
- ご予約のお問い合わせの電話が鳴りっぱなし!大型連休の後半は、いちご狩り日和。
- 中央道は大渋滞!山梨のいちご狩りも大型連休の後半を迎えました。
- 山梨のいちご狩りも混雑してきました。富士山が世界遺産に内定!
- 生物農薬の散布。4月最終日の山梨のいちご狩りは、曇りでした。
- 生物農薬の散布。山梨の大型連休のいちご狩りも前半が終了!
- 山梨のいちご狩りの人数は、今シーズン最高!今日も中央道の渋滞は少なかった。親株の生育状況。
- 中央道も渋滞なし。大型連休の山梨のいちご狩りは、不気味なほど静かにスタート。
- 館長も国民年金がもらえる年になりました。いちご狩りハウスのバンナの花が咲きました。
- 4月の異常な寒さが、山梨の農作物に被害をもたらしています!雨の中多数のお客様がいちご狩りに来られました。
- 山梨のいちご狩りは、大型連休前の嵐の前の静けさ!
- 「夢みどり」の皆さんがいちご狩りに来られました。山梨のいちご狩りハウスは、3月上旬の寒さ!
- 雨でいちご狩りのキャンセルが多くありました。山梨のお座敷列車(桃源パノラマ号)が、終了しました。
- 山梨のいちご狩りは、3月上旬の寒さでした。5月の大型連休の前のいちご狩りでしたが、沢山のお客様に来ていただきました。
- 生物農薬の散布(章姫エリア以外)5月連休の山梨のいちご狩りの収穫予想。
- 栃木は、遠い!(株)誠和様主催の「施設園芸栽培技術」公開セミナーに参加(4月17日)。
- 山梨のいちご狩りハウスは、夏日になりました。いちご狩りハウスの章姫の葉欠きが完了。
- お座敷列車(桃源パノラマ号)いちご狩りコースも終盤に入りました。春休み明けの山梨のいちご狩りも盛況でした!
- 来シーズンの親株の消毒。親株ハウスの掃き掃除。(4月11日のブログ)
- 人体に安全な生物農薬の散布(章姫エリア以外)!座間の「ふれんどりぃ」の皆さんが今年もいちご狩りに来てくれました。
- 人体に安全な生物農薬の散布。来シーズンのいちご狩り用の親株の芯止まり(芽無し)株の植え替え。
- 久しぶりのナイターのいちご狩り。春休みのいちご狩りが終わりました。天井の黒の遮光カーテンを少し降ろしました。
- JRのお座敷列車第二弾も暴風雨で中止にならずにいちご狩りに来られました。季節外れの暴風雨も朝には解消して、山梨のいちご狩りは大混雑!
- お座敷列車の第一陣が山梨のいちご狩り園のグルメいちご館前田に来ました。
- 山梨のいちご狩りは、5月上旬の気温!
- 季節の変わり目の嵐が山梨のいちご狩りハウスを襲いました。
- 今シーズンから「めぐみ荘」の皆さんがいちご狩りに来られます
- 4月のいちご狩りも賑わいました。人体に安全な生物農薬の散布(章姫エリア)
- 山梨の3月最後のいちご狩りも盛大に終わりました!
- バンダや胡蝶蘭の蕾がいちご狩りハウスの中で、膨らんできました。
- いちご狩りハウスは、山梨の5月下旬の暖かさ!
- いちご狩り用の親株の葉欠きと消毒。
- 山梨のいちご狩りハウスに寒さが戻ってきました。章姫の葉欠きは、今月2回目。
- 山梨のいちご狩りも混雑しています。人体に安全な生物農薬の散布。
- 日本全国のいちご園の皆さん「いちご姫さんのご結婚披露宴」のご報告
- 日本全国のいちご農園の皆さん「いちご姫さんの結婚式」のご報告です。
- 山梨は、いちご狩り日和になりました。明日は、いちご姫さんのご結婚式、館長は不在となります。
- いちご姫さんの結婚式(24日)にお届けするイチゴの出荷をしました。
- 山梨のいちご狩りも涼しさが少し戻ってきました。バンダや胡蝶蘭の蕾が膨らんで来ました。
- いちご狩りハウスに「日本マルハナバチ」を導入(2箱目)。親株ハウスの親株の消毒。
- 山梨のいちご狩りは、6月上旬の気候。人体に安全な生物農薬の散布。
- 山梨のいちご狩りは、初夏の気温!遮光カーテンを閉めました。今シーズン(8月~2月)の気温とイチゴの出来栄え。
- 今日のいちご狩りのお客様は、グループの人数が大きかったです。
- 春休みのいちご狩りも混雑してきました。
- 来シーズンの親株の1回目の葉欠きが完了。ミツバチさん達の巣箱を移動して、働いてもらうようにする。
- 山梨のバリアフリーのいちご狩りは、お体のご不自由なお客様が増えてきました。甲府病院の皆さんが今年もいちご狩りに来られました。
- 「お座敷列車(桃源郷パノラマ号)で行く」又は「特急列車で行く」山梨のいちご狩りと石和温泉。
- 来シーズンのいちご狩り用の親株の葉欠き(紅ほっぺ)の開始。
- 山梨のいちご狩りは、卒業旅行が増えてきました。章姫エリアのみ人体に安全な生物農薬の粘着くんを散布。
- 山梨のいちご狩りの天候は、強風が吹き荒れました!「煙霧」で遠くからも砂埃が舞い上がっているのが見えました。
- 山梨のいちご狩りは、夏日になり5月下旬の気温!
- 山梨のいちご狩りに、美女軍団!今年も「たんぽぽの家」の皆さんがご来館。
- 山梨のいちご狩りハウスは、3月下旬から4月上旬の気温。保温カーテンの除去とサイドの窓を解放して外部の涼しい空気を取り入れ。
- いちご狩りハウスに人体に安全な生物農薬を散布(章姫エリア以外)。章姫エリア以外の葉欠き。
- 来シーズンのいちご狩り用のアイベリー系統の親株を定植。人体に安全な生物農薬の散布(章姫;ハウス北側)。
- いちご狩りハウスの章姫の古い葉の葉欠き。
- 雛祭りのいちご狩りも盛大に終わりました。
- 昨日は「春一番」が吹きました。今日の「春2番」は、強烈でした!いちご狩りハウスでは、アイベリーのジェラートが沢山出ました。
- 3月の山梨のいちごりは、まるで春でした。バンダに蕾が出てきました!
- 山梨のいちご狩りハウスは、3月を前に春を思わせる暖かさ!定植苗に葉露!
- 山梨のいちご狩りもポカポカ陽気!「日本マルハナバチ」の密を新品に交換しました。
- 来シーズンのいちご狩りの苗採り用の親株の定植を開始。今シーズン最後の寒波も今日で終わり。
- 静岡テレビ「そこ知り」に当館が出演!山梨のいちご狩りも寒さがぶり返し!
- 山梨のいちご狩りもグループで来られるお客様が多くなりました。
- 今日は、富士山の日で、いちご狩りも好天に恵まれました。
- 山梨のバリアフリーのいちご狩りに、介護施設(ナーシングプラザ三珠)の皆さんが来られる時期になりました。
- 山梨のいちご狩りに和歌山の「きのくに国際高等専修学校」の皆さんが来られました。
- 2月の山梨のいちご狩りも寒さが逆戻り!今年最大の寒気が来そうです。
- 暖房を焚いて、いちご狩りハウスの中を15度にしました。人体に安全な生物農薬の散布。
- 山梨のいちご狩りは、終日寒かったです。
- 山梨のいちご狩り天気は、今年最後の寒波に見舞われました。
- 中央道の開通から2週間目の山梨のいちご狩り。山梨から来られるいちご狩りのお客様が激減!
- 山梨は、今回も雪が積もりませんでした。いちご狩りハウスにピンクのシンビジュームが咲きました。
- バレンタインのイチゴの直売が終了しました。来シーズンのいちご狩り用の親株の最後の葉欠き。
- 山梨のいちご狩りは、雪で激減しました。通販のバレンタインの出荷が大忙し。
- 3連休の後でも、いちご狩りのお客様が沢山来られました!章姫エリアに人体に安全な生物農薬を散布。
- 山梨の3連休のいちご狩りも盛況に終了しました。人体に安全な生物農薬の散布(章姫エリア以外)。
- 山梨のいちご狩り園は、ほぼご予約の定員に達したようです。リトルいちご姫さんが3回目のご来館。
- 山梨のいちご狩りの3連休のスタートは、大盛況!愛ベリーのジェラートやチョコレートフォンデュが良く売れました。
- 2カ月ぶりに、念願の中央道が全面開通!静岡テレビの収録がありました。
- バレンタインインに向けて新製品を発売します。山梨のいちご狩りも中央道の通行止めで陸の孤島になりました。
- YBSテレビ「ワイドニュース」の原香緒里アナが収録に来られました。山梨のいちご狩りは、雨でした。
- 山梨のいちご狩りをガルーダ・インドネシア航空会社様が視察に来られました。
- 山梨は雨でしたが、ひっきりなしにいちご狩りのお客様が来られました。
- 沢山のお客様にいちご狩りに来ていただき、心からお礼申し上げます。
- 山梨のいちご狩りもポカポカ陽気で、大賑わい!20度を越した早さが、44年ぶりだそうです。
- 中央道は2月8日から上下線とも開通予定。山梨のいちご狩りも明るい兆しが見えました!
- 1月最後のいちご狩りも賑わいました。「寺門ジモン」さんにイチゴを発送!
- 今日も山梨のいちご狩りは、3月上旬の気温。いちご狩りハウスに、生物農薬の散布。3回目のナイターのいちご狩り。
- 山梨のいちご狩り天気は、3月上旬の気温。新しいニコンのデジカメは、最高!
- 山梨のお客様でいちご狩りが賑わいました。久しぶりに休憩場の丸太テーブルが満席になりました。
- 山梨のいちご狩り園が、全てオープンしたようです。
- いちご狩りハウスに急遽「日本マルハナバチ」を導入。ミツバチさん達の1箱が、休暇に入りました。伊豆の国からいちご狩りに来られました。
- 6時現在の山梨の天気。山梨のいちご狩りは、晴れで問題なさそうです。
- 来シーズンのいちご狩り用の親株の葉欠き。明日の朝は、山梨の雪の情報を出します。
- 山梨のいちご狩りは、午後に晴れて最高のいちご狩り日和になりました。この時期としては、最高のイチゴジャムが出来ました。
- 6時半現在の山梨のいちご狩りの天気。安心して、いちご狩りにいらしてください。
- 明日の山梨のいちご狩りの雪の情報は、館長のブログを参考に!お客様の予想外の減少でジャム用イチゴがごっそり出来ました(苦笑い)。
- いちご姫ジュニアがいちご狩りに来られました。この2日間は、沢山お土産をご購入いただきありがとうございました。
- 山梨のいちご狩りは、今日もリピーターのお客様が多くありました。今シーズン2回目のナイターのいちご狩り。
- 山梨のいちご狩りは、準備万端です!イチゴジャムが間に合いました。
- 雪の影響も無くなり、お客様が山梨のいちご狩りに来られるようになりました。
- いちご狩りハウスに人体に安全な生物農薬を散布。章姫エリアは、天敵が負けていよいよダニの発生が増加してきました。
- 山梨の一般道は、通常状態に戻りつつあります。山梨のいちご狩りは、開店休業状態!
- 山梨のいちご狩りも雪でした。雪の中の「どんど焼き」は寒い!
- 7時現在の雪の情報と中央道のチェーン規制状況。山梨のいちご狩りについて。
- 山梨のいちご狩り園にお客様が戻ってきました!明日は、雪の情報を細目に出します。安全第一でご来館を判断してください。
- 今日のいちご狩りの後は、チョコレートフォンデュを召し上がられるお客様が多かった。女子会でのいちご狩りも多くありました。
- ナ、ナ、ナント3連休の前なのにいちご狩りのお客様がゼロでした。イチゴジャムを販売します。
- 12年の11月と12月のいちご狩りハウスの温度比較。異常な寒さが、野菜の生育に影響が出てきました。
- 初ナイターのいちご狩り!寒~かった~
- 中央道の渋滞情報。山梨のいちご狩りハウスは、今年一番の寒さでマイナス7度でした。
- お正月のいちご狩りに沢山ご来館いただき、ありがとうございました。山梨のいちご狩りのお客様の予測。
- いちご狩りハウスに人体に無害な生物農薬を散布。章姫に3番花の出蕾が見られました。
- 新兵器;有光工業様の新型静電噴霧器を購入!(また買っちゃいました、館長の悪い癖)。人体に無害な生物農薬の散布。
- いちご狩りのオープンに向け、床の掃き掃除を開始。
- お知らせ
- 未分類
- 葉無挿し木ハウスのスプリンクラーの分離・単独化の工事が終了(23年改善1)。ジャム用イチゴの収穫が終わりました。
- イチゴの培地の培土(ココ;ヤシ殻)の今年分の交換が終わりました。
- 今シーズンは、5月21日でいちご狩りを終了しました。沢山のご来館有難うございました!来シーズンも改善をして頑張りますので、宜しくお願いします。
- 今シーズン最後のいちご狩りも無事終了できそうです!
- 5月のいちご狩りも中盤に入りました。来シーズンに向けて、培地(ヤシ殻)の交換を始めました。
- ゴールデンウィークのいちご狩りも終盤に入りました。ハウスミストで涼しくいちご狩り!
- 待ちに待った富山湾の「ホタルイカ」が届きました!
- 加賀本店 国母/うなぎさんで、超デラックスなうなぎを食べてきました。刺身定植も美味しかった!
- ゴールデンウィークの準備完了!高級品種の紅ほっぺ・かおり野・ホワイトベリーが皆さんをお待ちしております。
- シャインマスカットの房仕上げ完了。遅すぎました!
- ナイターのいちご狩りを開始しました!コロナで2年間ナイターのいちご狩りを中止していました。
- ゴールデンウィーク前のいちご狩り。
- ジャム用冷凍イチゴの販売開始!販売好調につきお早めにお申し込みください。
- 今週のいちご狩りの準備完了!
- 土日は、春休み最後のいちご狩りでにぎわいそうです。
- 4月スタートのいちご狩りは、満員です!
- 春休みのいちご狩りが始まりました!
- マスクは個人の判断にお任せします。いちご狩りをキャンセルする時は、必ずご連絡ください!
- イチゴ狩りハウスは、初夏の気温。試作ハウスの果物の蕾が出て来ました。
- 来シーズンのイチゴ狩り用の親株の定植が完了。
- 3月のいちご狩りがスタート。
- 2月最後連休のいちご狩り。
- 2月のいちご狩り状況。
- 11日と12日のいちご狩りは、雪の影響もなく快晴に恵まれました!
- 甲府の雪は、ようやく止みました。
- 甲府の積雪情報。11日のキャンセルを受け付けています。
- 甲府の積雪状況(道路に雪が積もり始めました)。連休のいちご狩り。
- リピータのお客様が続々といちご狩りに来られます!
- 1月28日の東京から甲府までの道路情報。本日は絶好のいちご狩り日和です。
- 28日のいちご狩りは、16時現在、雪の影響を受けないでしょう。ご心配のお客様は、館長ブログをご参考ください。無農薬ジャムが出来ました!
- 無農薬のイチゴのイチゴアイスが入荷しました。海外のお客様も増えてきました。
- 今週のいちご狩り情報
- お正月から3連休まで沢山のいちご狩りにご来館いただき,ありがとうございました!
- 山梨の3連休は、晴れで絶好のいちご狩り日和!
- いちごがりファンの皆様、明けましておめでとうございます!
- お正月のいちご狩りのご予約は、若干追加ご予約をお受けできます。
- イチゴの出荷が最盛期。来週は、ケーキ用イチゴが、大変!
- 今年も農薬(残留農薬ゼロ)は検出されませんでした。2番花が開花してきました。
- ココカラ様ヤシ殻の板状のブロックは最高!栽培ベットのココブロックの入れ替えと追加の方法。
- 早くもイチゴの2番花の出蕾が、始まりました!
- 瀬戸内 寂聴様によれば、「私たちは、生かされている!」それゆえ、「毎日を楽しみなさい!」!
- イチゴの花が次々と咲き始めました!かおり野の実が、少し赤くなりました。
- イチゴの花が咲き始めました。蕾取開始!
- かおり野の出蕾時期の推移とこれまでのイチゴの栽培状況の総括。
- 天候を制するものは、イチゴ栽培を制す!これからは、技術力が勝負!
- イチゴの2番目の実の花芽分化が進み、2番目の収穫時期が分かりました!
- イチゴの夜冷処理の出蕾と収穫時期が見えてきました!ほぼ計画通りです!
- 定植が終わり、イチゴの蕾が、17日頃から出てくるでしょう。雨や曇りでイチゴの生育が遅れています!
- 2022年のイチゴの定植が完了しました。
- イチゴの半夜冷処理の定植が終わりました!
- 夜冷処理のイチゴの苗の定植が終わりました。今日はm半夜冷処理の苗の定植。
- イチゴの夜冷処理の章姫の花芽分化を起すのに成功しました。
- グルメいちご館前田は、開園以来最大のピンチを脱しました!コロナのクラスターの回避!!!
- イチゴの花芽分化と定植が、近づいてきました!
- イチゴの夜冷処理を開始しました。
- イチゴの育苗も危険な夏から普通の夏に変わりました!
- イチゴの育苗は、9月の定植に向けて最終調整の段階に入りました。
- イチゴにとって危険な猛暑日は、ここ2~3日お休み!ホッとしています!
- イチゴ栽培にとって、暑くて危険な8月がやってきます!
- イチゴの「葉無挿し木法」の苗の第一回目の葉欠き開始。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。手術後2年間、癌は再発しませんでした!
- 温暖化対策も次の段階に入ってきました!新しい対策が必要です!
- イチゴの「葉無挿し木苗取」の結果は、過去最高に良く99%を達成!
- イチゴの9月の定植に使用する穴あけ治具を購入しました。
- シャインマスカットの糖度が13になりました!コロナワクチン4回目を接種
- 猛暑日になかでイチゴの苗取が終わり、ようやく南国フルーツハウスに手が回ります!
- イチゴの苗取が終わりました。猛暑日の中で「葉無挿し木法」は過去最高の出来栄えです!
- イチゴの挿し木苗取は、猛暑日(38度)の気候から、梅雨の気候の挿し木に変更で大忙し。
- 38度の猛暑の中でイチゴの「葉無挿し木法」の苗取がほぼ終わりました!危険な暑さでした!
- イチゴの「葉無挿し木」は、まさかの最高気温37.3度でも元気です!
- イチゴの苗取も異常気象の猛暑日に突入!館長の「葉無挿し木」特許なら問題なし!
- イチゴの第一回目の挿し木苗取は、順調に終わりました。来週イチゴの苗取は、猛暑日の連続で対策に追われています。
- イチゴの苗取の開始。絶好の挿し木日より。
- イチゴの苗取の準備が完了。館長の特許の苗取で、今年も成功間違いなし!
- かおり野にまさかの無病徴炭疽病が発生!ようやく対策が決まりました。
- イチゴの苗取の準備が着々と進んでいます。目指せ活着100%!
- イチゴの「葉無挿し木」(館長の特許)の事前テスト開始。
- 6月上旬のイチゴの苗取の準備作業。
- シャインマスカットの粒が大きくなりました!
- 来シーズンのイチゴ狩りやイチゴの販売に向けて、ハウスの改造をしています。冷凍ジャム用イチゴの販売は、終了しました。
- 令和4年(2022年)のイチゴ狩りも皆様のご支援のお陰で無事に終了しました。冷凍ジャム用イチゴの在庫が出来ました。
- 今シーズン最後のイチゴ狩りの状況。シャインマスカットの1回目のジベ処理が完了
- 来シーズンのイチゴ狩り用の親株の生育状況は、順調です。
- 今年は、ゴールデンウイークが終わっても、沢山のお客様がいちご狩りに来られます!シャインマスカットの房作り開始。
- ゴールデンウイークのイチゴ狩りも一休み!
- 今週と来週のゴールデンウイークのイチゴ狩りの状況。
- 今週は、まだいちご狩りのご予約が取れます。シャインマスカットの房が出て来ました。
- 冷凍ジャム用イチゴの販売を開始し!ご予約を受け付けます!
- 今週の土日は、猛烈に暑くなりそうです。遮光カーテンとミスト(霧)で涼しくします。
- 3月5日と6日のいちご狩りのご予約は、定員に達しました。ご予約ありがとうございました。
- いちご狩りは、PayPayでお支払いすれば、30%キャシュバック!5日と6日は、追加ご予約をお受けします。
- イチゴの早期夜冷処理の苗取が15日に終わりました。
- 果物と野菜ハウスのレイアウト変更。いちご狩りの時期に無農薬野菜狩りの検討。
- 果樹と野菜の試作ハウスの状況。
- 今シーズンのイチゴ狩りのご来館感謝セールを開始。贈答用イチゴは、半額!パックは100円引き!ジャムは、100円引き
- 3月22日~26日の追加ご予約をお受けします。
- アボガド(ズダノ)の収穫を開始。バナナの花が大きくなりました!
- 南国ハウスの果実の状況!
- 果物ハウスの果物の収穫時期が近づいてきました!
- 館長の肺癌手術の闘病日記。イチゴの定植前の最後の仕上げに入りました。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。イチゴの夜冷処理を開始しています。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。館長特許のベットに挿し木の苗が、大きくなりました!
- 館長の肺癌手術の闘病日記。イチゴの苗も順調に生育!
- 館長の肺癌手術の闘病日記。バナナを移動しました!
- 館長の肺癌手術闘病日記(8月13日~8月16日)と入院中の果樹の生育状況
- 館長は、肺がんの手術を終えて、無事、8月20日に退院しました。イチゴ苗も順調に生育。
- 野菜ハウスの栽培準備開始!
- 待っていた猛暑日が来ました!ハウス内42度と耐えられない暑さ!14時で仕事を止めました!
- 6月22日のイチゴの新挿し木方式の苗取の結果は15日を経過して過去最高に良い出来栄えです!
- 南国フルーツや日本のフルーツの実が大きくなりました。
- イチゴの苗取もひと段落!アボガドの実を支えたり吊りました!
- 5月15日に無病無害虫の新イチゴ挿し木方式で挿し木した苗の出来栄えは最高!
- 野菜とフルーツハウスの生育状況。アボガドが大きくなってきました!
- 秋田から海の幸が届きました~。
- イチゴの親株の生育状況は、順調です!(6月2日)
- 南国及び国産フルーツハウスの生育状況(5月)
- 南国フルーツ果樹園の生育状況。ライチ・アボガド・ミカンが受精しました~
- ゴールデンウィーク中も、いちご狩りは、休園します!直売通販は、頑張っています!
- いちご狩りの沢山のご来館ありがとうございました!中央道のチェーン規制や道路の雪が無くなりました。
- 中央道(上野原➡勝沼)にチェーン規制が出ました。ご遠慮なくいちご狩りをキャンセルください!
- 東京・長野は、みぞれや雪の情報。安全第一!ご遠慮なくいちご狩りをキャンセルください。
- 来シーズンのイチゴ狩り用苗の親株を定植しました!
- いちご狩りの料金やお土産がPayPay(ぺいぺい)でお支払いできるようになりました。
- 9人の美女が、グルメいちご館前田に集結して、イチゴ狩り!
- 館長の果樹園物語を開始します。マンゴーとレモンの花が咲きました。
- 今日は、富士山がきれいに見えました!
- イチゴがぼちぼち赤くなりました~。
- いちご狩りのお客様限定の感謝セールで、幻のあかねっ娘(ももいちご)などの高級イチゴの試食のお値段を1粒50円にしました。
- 今日は孫の光平君の保育園の入学式でした。
- 3連休のいちご狩りは、雪の影響もなく、盛況におわりました。
- 甲府の交通情報といちご狩りのご連絡お願い。
- 毎日、脇芽取りやランナー取りや蕾取りに追われています。
- 大型連休のいちご狩りも、前半が終了しました。
- 熊本の地震の被害は、悲しいとしか言いようが有りません。
- 23日は、雪の情報の中、いちご狩りも無事終了しました。
- いちご狩りの説明看板を取り付け。今年も安全な残留農薬ゼロのイチゴをご提供。
- 甲府の雪の情報;その2(11時半現在)
- 停電による停電による高温障害の苗の対策に追われました。あ~ショック!ほとんどの苗が使えないことが判明!
- イチゴの挿し木の苗採りが終了しました。
- 来シーズンのいちご狩り用の親株もランナーが出始めました。
- 再建計画とご支援・ご協力のお願い。ご厚情こもったご注文ありがとうございます。部下だった吉田君がボランティアに来てくれました。
- 3連休のいちご狩りも中央道の渋滞は、無かったようです。
- いちご狩りハウスの夜冷短日処理の9種類のいちごが蕾を出し始めました。
- 静岡テレビ「そこ知り」に当館が出演!山梨のいちご狩りも寒さがぶり返し!
- 農園案内
- 5月7日~中旬のイチゴ狩り状況
- 今年の館長のモットー「館長失敗しないので!」と言いたい。
- 今年も残留農薬の検査結果、農薬は検出されませんでした。
- 12月のイチゴはかおり野のやアイベリーを除いて小粒です。
- イチゴの定植苗が大きくなってきました。
- 夜冷処理のイチゴの定植が8割がた終わりました。残り2割は、9月23日頃です。
- 夜冷処理のイチゴの花芽分化が起きました。章姫から定植を開始しました。
- イチゴの苗が、8月と9月の日照不足で生育が遅れています。自然花芽分化も早くなりそうです。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。左肺上葉の摘出から1年が過ぎまましたが、癌の再発はありませんでした!
- 夜冷処理のイチゴの定植まで残り2週間を切りました。
- イチゴの夜冷処理を開始しました。収穫開始は、12月上旬を目標!
- いちご狩りハウスの苗取無の直接定植の苗が大きくなりすぎています(笑い)。
- イチゴの苗も順調に生育して、急激に大きくなり始めました!日本中が異常気象の影響で、大雨に襲われています。
- 7月と8月の猛暑日にイチゴの苗も頑張って耐えています!
- 来シーズンのイチゴ狩りの苗が順調に生育しています。イチゴの苗のサイズ別選別が終わりました。
- 6月20日のイチゴの直接定植(苗取無)が、元気に生育しています。果物の生育状況。
- イチゴの苗取が終わり、約1月が過ぎました。イチゴの苗は、絶好調!
- イチゴの苗取も最高の出来栄えに終わり、親株の整理を始めます。
- イチゴの苗取が終わりました(6月14日~30日)。最高の出来栄えです!
- イチゴの遅い夜冷処理の苗取が終わりました。
- イチゴの早期夜冷処理の苗取が15日に終わりました。
- 明日からのイチゴの苗取の準備が間に合いました。ジャム用冷凍イチゴの残りが40Kgになりました。
- イチゴの苗取の準備が完了しました。山梨のコロナ感染が拡大、ピンチです!
- 親株の生育状況は、順調ですが、小苗の数は少なめです。
- ジャム用イチゴ(冷凍)の在庫が、80Kgと残り少なくなりました。親株の生育は、順調!
- イチゴの株を除去しています。
- 今年のいちご狩りのイチゴや販売のイチゴは、検査の結果、残留農薬ゼロでした!
- いちご狩りのグルメいちご館前田の新しい看板が出来ました!
- グルメいちご館前田の新しい横断幕が完成!
- おかえりなさい島バナナ。三尺バナナに花が出て来ました!
- イチゴの出蕾が終わり収穫時期が見えてきました!
- コロナ対策1!イチゴ狩りの休憩場の整備とパーテーション設置
- イチゴ狩りのイチゴに蕾が出て来ました!
- 今年も12月からイチゴの収穫が開始です!(夜冷処理のイチゴの出蕾が、計画通り始まりました!)
- 果物ハウスの果物の収穫時期が近づいてきました!
- 今シーズンのイチゴ狩りの苗も順調に生育しています!
- 半夜冷処理のイチゴの苗の定植を開始しました。
- 夜冷のイチゴの苗の定植がやっと、終わりました。出来栄え最高!
- 館長の肺癌手術の闘病日記。待ちに待ったイチゴの章姫の定植を開始しました!
- 館長の肺癌手術の闘病日記。明日から、イチゴの章姫の定植を開始します!
- 館長の肺癌手術の闘病日記。イチゴの定植前の最後の仕上げに入りました。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。今月のイチゴの定植に備えて、夜冷処理を開始したり、苗を大きくしたりしています。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。イチゴの夜冷処理を開始しています。
- 館長の肺癌手術の闘病日記。館長特許のベットに挿し木の苗が、大きくなりました!
- 館長の肺癌手術の闘病日記。イチゴの苗も順調に生育!
- 館長の肺癌手術の闘病日記。バナナを移動しました!
- 館長の肺癌手術闘病日記(8月13日~8月16日)と入院中の果樹の生育状況
- 館長は、肺がんの手術を終えて、無事、8月20日に退院しました。イチゴ苗も順調に生育。
- イチゴの株を選別して、納期別に並べ替えます。
- いちご狩り用の苗が少し遅れ気味で生育しています。館長の手術の日が決まりました!
- 南国フルーツハウスから島バナナのお引越し!
- イチゴの苗も完全に活着しました。今年のいちご狩りも最高のイチゴをご用意出来そうです!
- アボガドの実が大きくなってきた~(南国フルーツハウスの生育状況)
- イチゴの苗採りが、無事に完了。7月の日照不足で今年の苗は、生育が良くなく小ぶりです。
- グルメいちご館前田の従業員の行動計指針とコロナウイルの感染防止対策を作成
- イチゴの苗取も終わり、ベットの培地を交換しています。
- 2週目のイチゴの苗採りが終わりました。最高の出来栄えの状態です!
- 南国フルーツや日本のフルーツの実が大きくなりました。
- イチゴの苗取の前半が終了しました。新しく取得した館長苗取の特許は、作業が早い!
- イチゴの苗取の準備が完了しました。南国フルーツも頑張っています!
- イチゴの苗取の準備で、苗を取るトレイに土(ヤシ殻)を入れています。
- イチゴの親株の生育も良く、来週の苗取を待つばかりです。
- 昨日から、イチゴを栽培するベットの再生作業などを本格的に開始。
- 台風の追加対策を実施しました。もう災害は嫌だ!
- 館長が特許を取得したイチゴの新挿し木方式の準備を開始。今年は、活着率99%を目指す!
- いちご狩りハウスのイチゴの株の除去が完了!
- 南国フルーツ果樹園の生育状況。ライチ・アボガド・ミカンが受精しました~
- イチゴの親株の生育状況。
- 猛暑に備えて、イチゴの苗取りハウスを究極の暑さ対策を実施。
- 来シーズンのいちご狩り用の苗取りの準備が、着々と進んでいます。
- イチゴの1番花の出蕾状況。章姫に2番目の出蕾が見れました。
- 今シーズンのイチゴのスタートは、スローライフで行きます!イチゴは急激に成長しています。
- イチゴの今週までの、早すぎる蕾を除去します。富士山に初冠雪。
- 今年の自然花芽分化は異常気象で異常に早いため、定植時期が2週間遅れました。
- イチゴの章姫(短日夜冷処理苗)に花芽分化が起きました。
- いちご狩りハウスにイチゴの定植を開始。
- イチゴの栽培にとって今が一番忙しい時期です。
- 今年の猛暑でイチゴの苗は、タンソ病などで苗が不足してくるでしょう。
- 猛暑日が継続する中、今シーズンのイチゴの苗採りが終了しました。
- イチゴの挿し木の苗が、完全に活着しました。
- イチゴの苗に葉タンソらしい苗が見つかる。お二人の、2週間にわたる苗採りの実習が終わりました。
- イチゴの挿し木苗の発根状況の調査結果。
- イチゴの苗の挿し木が完了しました。パイナップルの花が咲いたよ!
- イチゴのポット受け苗を親株から切り離ししました。ハウスの再建作業の残作業も終盤に入りました。
- イチゴの苗採りも中盤に入りました。
- イチゴの苗採りを開始。
- いちご狩りハウスの中の親株が順調に育っています。
- 究極のプライベートエリア内の多品種いちご狩りシステムに挑戦!
- 雪害からの「再建感謝祭」を12月14日に開催します。
- グルメいちご館 前田の7種類のいちご狩りシステムのご紹介。
- いちご狩り園のイチゴの生育状況。
- イチゴの無農薬栽培と残留農薬ゼロについて。
- イチゴの親株ハウスと育苗ハウスの解体が完了。出蕾は、一休み。
- イチゴの親株ハウスの外装の解体が始まりました。
- イチゴの親株ハウスの内部の解体を自力で完了。
- いちご狩りハウスに休憩場が復活!今シーズンのイチゴの収穫時期がほぼ見えてきました。
- いちご狩りハウスの定植が完了し、出蕾が見られます。来週には収穫時期が推測できます。
- 巨人軍の優勝より早く、いちご狩り園の定植を何とか完了させました。
- あ~無情!短日夜冷処理のイチゴの苗を焼いてしまいました。
- 無処理のイチゴ(章姫)の定植が完了。元気に葉露が出てきました。定植したかおり野に出蕾。
- 雪害から再建しながら念願のイチゴの定植を開始!育苗ハウスの中身の解体が完了。
- イチゴの苗に「短日夜冷処理」を開始しました。雪害から再建のいちご狩りハウスに「熱き魂」が入りました。
- いちご狩りハウスの再建は、ほぼ完了。第2ステップとして、育苗ハウスと親株ハウスの再建作業の開始(27年3月完成予定)。
- 雪害で全壊・半壊したイチゴの親株ハウスと育苗ハウスに大型台風11号が近づいています。
- イチゴの苗のポット受けが完了。12月からのイチゴの収穫はOK間違いなし!
- いちご狩り再建の一番重労働な作業、培地(ヤシ殻)の修復を開始!
- いちご狩りハウスの給液装置のパイプの修復や一時避難をしていた設備や備品を持ち込んでいます。電気工事も順調に進んでいます。
- 来シーズンのいちご狩り用親株は、順調に育っています。7月には、苗採りです。
- 夜冷処理のいちごが収穫出来ました。お歳暮と通販の受付を開始!
- いちご狩りハウスの夜冷短日処理のいちごが赤くなり始めました。
- 巨人の強さが復活ゼオ!いちご狩りハウスのイチゴの実が膨らんできました。
- いちご狩りハウスにミツバチさん達や炭酸ガスを導入。イチゴの八重の花が多くなりました。
- いちご狩りハウスの夜冷短日処理の9種類のいちごが蕾を出し始めました。
- いちご狩りハウスの夜冷短日処理のイチゴの蕾が出てきました。半夜冷短日処理のイチゴの苗の定植が完了。
- いちご狩りハウスの定植がほぼ終わりました。夜冷短日処理の章姫と紅ほっぺに出蕾が見えました。
- いちご狩りハウスに無処理の章姫を定植。来週からの定植に合わせて、イチゴの苗も順調に生育しています。
- 短日夜冷処理のイチゴの苗の根が沢山出てきました。いちご狩りハウスの定植の準備がようやく終わりました!リニアの試運転が再開。
- 12月からいちご狩りを開始するために、「短日夜冷処理」を開始!
- いちご狩りハウスと育苗ハウスを過去最大の炎暑が襲う(8月5日~8月17日)。
- 来シーズンのいちご狩り用の挿し木の苗も活着しました。暑さ対策で工業用の大型扇風機を使用。
- 先週は、来シーズンのいちご狩り用の章姫の挿し木をしました。ポット受けの苗も順調に確保できています。
- 今週は、来シーズンのいちご狩り用の色々な苗採りで多忙でした。あかねっ娘(ももいちご)の苗が沢山採れました!
- 台湾のいちご狩り園の皆さんからいただいたライチの種に目が出ました。
- 記録的な危険な暑さ(38~39度)が4日間も続きました。今シーズンのいちご狩り用の苗の第1回目のポット受けの切り離しを開始。
- 連日の38度で暑くて死にそう!来シーズンのいちご狩りの苗とぽっとから切り離し。
- 甲府盆地は、38.6度の猛暑日!日本一の気温でした。
- いちご狩りハウスの前の側溝に孫の光咲と魚取り行く!田植えの終わった田んぼには、オタマジャクシなどの小動物が増えてきました.
- 当館のコーヒーの花を受粉させているのは、アリさんでした!関東甲信は、梅雨明けしました。
- 物置の解体ショーがアット言う間に終わりました。来シーズンのいちご狩り用のアイベリーの苗が採れました。
- 物置の解体ショーが始まりました。来シーズンのいちご狩り用の章姫のポット受けが終わりました。
- 初物の桃をゲット。世界遺産の富士山の山開き。コーヒーの2回目の花が咲きました。
- 物置の解体の準備が完了。来シーズンのいちご狩り用の親株の消毒。
- いちご狩りハウスの隣の麦刈りが終わりました。来シーズンのいちご狩り用の紅ほっぺのポット受け。
- 。(有)サギサカの「第30回いちごセミナー」に参加。JGAP(ギャップ)の勉強会。
- 生育遅れの対策も順調。来シーズンのいちご狩り用の親株の生育状況が遅れている。
- 台湾の「達労」こと劉 文中さんの彫刻を見に行きました。(6月3・4日のブログ)
- 甲府の「ほおずき」でお食事会。母が大好きだった富士山が世界遺産に登録されました。(22日のブログ)
- 雨の合間に、富士山が綺麗に見えました。忍野の八洲さんでグルメいちご館前田の慰労会を開催。
- ポットにランナーピンを刺しました。コーヒーの木に第1回目の花が咲きました。
- いちご狩りハウスの周りの雑草取り。紅ほっぺの親株のランナーの色が少し赤みを帯びています。ランナーの先端が黒く枯れます。
- ポットにコーティング肥料入れ。今年の梅雨は、水不足!親株の消毒。
- 北杜市の「ハイジの村」のバラも終わりが近いようです。久しぶりに、まとまった雨が降る。
- 山梨は34度と暑すぎ~!育苗ハウスの天窓の開閉を自動化。
- いちご狩りハウスのベットの乾燥が、完了。来シーズンのいちご狩り用の苗のポットに培地(ココ:ヤシ殻)入れが完了。
最近のコメント