山梨県

山梨のいちご狩りも雪でした。雪の中の「どんど焼き」は寒い!

今朝5時は、雨で安心していたら、いつの間にか6時頃から雪になり、積雪30Cmの大雪となりました。

 せっかく3連休にはお客様が戻ってきたのに、最終日は雪で客様が激減でした。
 しかし、ご宿泊の客様やスタットレスタイヤのお客様がいちご狩りに来ていただけて嬉しかったです。
 お客様の中には、「雪で空いているから来た」とおっしゃっておられました。

 今朝から駐車場の雪かきや午後からの「どんど焼き」の準備での除雪で疲れました。

 写真1.スタットレスタイヤでご来館された、小川様。今日はいちご狩りのお客様が少ないので、あかねっ娘(ももいちご)が余ったので「あかねっ娘(ももいちご)のパック」をご購入されました。

 写真2.駐車場に積もった雪。井戸水を流してから除雪します。昔は、ノズルが沢山ありもっと完璧に水で除雪できました。
 いちご狩りに来られたお子様が、パイプの上の
散水プラグを踏みつけて遊ぶので、プラグが取れてしまい、散水がうまくいきません(笑い)。

 写真3.畑の中に準備した「薪の山」。

 写真4.6時から火をつけて、「どんど焼き」の開始。同じ組の皆さんが、お米の団子を作ってきてこの火で焼きます。この焼いたお団子を食べると、1年間「無病息災」で過ごせるそうです

7時現在の雪の情報と中央道のチェーン規制状況。山梨のいちご狩りについて。

いちご狩りのお客様は、安全第一でご来館をご判断ください。
キャンセル料金は、不要ですので、キャンセルの場合は、ご連絡ください。

7時現在の天候と中央道の状況 

甲府は、雪
大月は、雪

中央道は、チェーン規制中。

今後の見通し

 午前中は、雪かみぞれの予報が出ています

甲府の天気は、こちら。

中央道の状況は、こちら。

山梨のいちご狩り園にお客様が戻ってきました!明日は、雪の情報を細目に出します。安全第一でご来館を判断してください。


 
明日は、雪の可能性があります。館長はブログで細目に雪の情を出しますので、ご参考にしてください。
 雪の場合はキャンセル料金は、不要ですので安全第一でご来館のご判断をしてください。

 本日は、明日の雪の情報のためにいちご狩りを早めたお客様が多かったせいか、沢山のお客様がご来館されました

 やはり、リピータのお客様が半分以上でした。
その中でも、昨年いちご狩りに来られて、ブログに出ていただいた「伊藤様カップルがめでたく結婚された」と言う嬉しいご報告がありました。

中央道の影響でしょうか、長野方面からのお客様が増えました。

 写真1.長野からいちご狩りに来られた清水様。沢山の品種にご満足。さちのかに感激されておられました。

 写真2.12月16日に続き、早くも2回目のご来館のばたさんご家族。苺葉ちゃんは、真っ先に大きな章姫をゲット。
 ばたさんは、いつも写真の時は、目をつぶっています(笑い)

 写真3.2008年に当館が東京新聞に掲載されたときに、インタビューを受けたり、写真がカラーで掲載された佐藤様。
その時からお子様が2人生まれて4人家族になりました

今日のいちご狩りの後は、チョコレートフォンデュを召し上がられるお客様が多かった。女子会でのいちご狩りも多くありました。

JUGEMテーマ:地域/ローカル

 
 
予想以上に、当日ご予約のお客様が多くありました。
 リピータのお客様や新規のお客様との出会いは、楽しい一日でした。

 昨日から、日の出が早くなりました
これで、日の入りも12月末から伸びてきて、だんだん日照不足が解消されてきます。
 写真1.大久保様。中学時代のお仲間です。
特に順路2のあかしゃのみつこ・紅ほっぺ・さちのか・アスカルビー・を楽しまれておられました。

 写真2.樋口様。舞ちゃんが1年見ないうちに背がずいぶんと伸びて、可愛らしくなっていました。

 写真3.柳澤さまのご家族。やんちゃな坊やに皆さん振り回されておられました。

 写真4.長吉さま。皆さん会社のお仲間だそうです。楽しそうな会社ですね!

ナ、ナ、ナント3連休の前なのにいちご狩りのお客様がゼロでした。イチゴジャムを販売します。


    今日は、3連休の前なのですが、いちご狩りのお客様がゼロでした。
 13年間で、いちご狩りのお客様がこんなに少ないのは、初めてです。
 これは、3連休の宿泊のお客様が少ないことを表しています。
1年10か月前の東日本大震災の時でも、お客様はそれなりにいちご狩りに来られました
 中央道のトンネル崩落事故の影響は館長の想像を超えるものになりつつあります。

 中央道の人災に耐えて、ひたすら出来ることをしています。
 1.
通販の注文の拡大
 2.余ったイチゴをジャムにする。
 3.広告・宣伝費の拡大。
 4.
直売所に出荷。

 写真1.お客様をお待ちする順路1の章姫。
大粒のイチゴが増えてきました

 写真2.順路2のあかしゃのみつこ・紅ほっぺ・さちのか・アスカルビーが、お客様をお待ちしています。

 写真3.余ったイチゴでイチゴジャムを作りました。

 写真4.知人や色々な手段で、通販の拡大を図っています。
今日も、それなりに出荷がありました。