とうとう、山梨県も過去最大の感染者数481人になりました。
館長は、今日、4回目のワクチン接種です。
今回は、ファイザーに戻りました。(前回は、モデルナにしました)
館長は、接種の影響が少ないので安心です。
先週の作業は、
1.かおり野(約4000本)の直接定植が完了しました。
2.培地(ベット)にココ盛です。60本中40本が完了しました。
3.マルチの張り終わりました。
来週からは、6月20日に挿し木した苗の葉欠きです。
翌週は、6月27日に挿し木した苗の葉欠きです。
念願のシャインマスカットが、糖度13度と、少し甘くなりました。
7月末には、糖度を20度にしたい。
今年は真面目にジベ処理をしたので、種はありません。
昨日は、孫の光咲の吹奏楽コンクールを見に行きました。
見事、孫の玉穂中学は、山梨県で1位になりました。
写真撮影禁止なので、撮影できなくて残念でした。
9月4日に関東大会に出場する権利を得ました。
写真1は、全体の6割の培地のココ盛とマルチ張が終わったイチゴ狩りハウス。
かおり野は、苗取無で培地(ベット)に約4000本挿し木しました。
写真2.今までは、粒に苦みが有りましたが、ようやく糖度が13度と甘くなりました。
これからが糖度を18度以上にするために頑張らなければなりません。
まだ樹が若いので、大粒にはなりません。
写真4.今年は、みごと種無しです。(笑い)