館長の下手な英語でタイからのお客様に、いちご狩りのシステムを説明!

12月31日~1月10日までのいちご狩りのご予約は、定員に達しましたので ご予約をお受けできません。

日本のお客様には申し訳ありませんが、海外のお客様は、次にいちご狩りに来られる

チャンスが少ないので、12月は海外のお客様を優先的にお受けしました。

今日は、タイからいちご狩りに来られました。

海外からのバスツアーの場合、必ず通訳の方が1名おられるので、説明は通訳の方が行います。

当館は、バスツアーよりグループで旅行に来られた海外のお客さんが多いです。

館長は、英語が下手なので、今年は気合を入れて説明看板を、日本と英語を併記しました。

タイからのお客様も多いので、タイ語の説明看板もあります。

タイの皆さん、無農薬とイチゴの甘さに感激されていました。

海外のお客様は、日本人以上に無農薬にあこがれが有ります。

写真1.はタイから来られた皆さんです!いちご狩りを堪能された後、テーブルで

    楽しそうにおしゃべりされていました。

館長の下手な英語の説明でごめんなさい!

写真2は、タイ語の説明看板。

写真3.日本語と英語を併記した、イチゴ狩りシステムの説明。

写真3.他の農園との違いを説明した説明看板も、英語を併記しました。

 

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA