明日からいちご狩りが開園だよ~。

 いちご狩りは、大変申し訳ありませんが、12月7日から29日までは、全てのお時間が、

ご予約の定員に達しましたのでご予約をお受けできません。

12月26日から31日までは、収穫状況が増えましたら追加ご予約をお受けいたします。

本当に今年は寒いですね!

今週は急に寒くなったようで、イチゴがなかなか赤くなりません~。

イチゴが赤くならないので、急きょいちご狩りのご予約を止めました。

どこのいちご園も10月の日照不足で収穫が遅れているようです。

山梨のスーパーでも、パックの最安値が650円、高値は950円もしています。

そんな中、当館は例年通り1パック 550円で販売しています。

だって、700円や900円にしたら、庶民は買うことが出来ないでしょ!

苺は、庶民の果物でなければなりません。

いよいよ、明日からいちご狩りがオープンします。

オープンの時期は、夜冷処理をしているので昨年とほぼ同じ時期です。

今年のお客様は、例年よりお得ですね。高いイチゴを食べ比べできるのですから・・・・

館長としては、ユックリ無農薬のイチゴを練乳なしで食べ比べしていただきたいです。

写真1.順路1の章姫。10月の日照不足で夜冷処理のイチゴが殆ど収穫出来ず、ようやく半短日夜冷処理

が食べられるようになりました。例年より小粒ですね。

写真2.順路2のかおり野・紅ほっぺ・アスカルビー・ホワイトレディです。

ホワイトレディー(白い貴婦人)は、遅れており、食べられるのは、今月末頃に

なりそうです。異なった品種を同時期に食べられるようにしていますが、

やはりその年によってうまくいきません。

写真3.今年はあかねっ娘(ももいちご)は、計画より早く収穫出来ました。

通販でご購入のお客様は、あかねっ娘(ももいちご)が詰め合わせに

入っていて喜ばれています。

写真4.今日も通販や山梨のお客様からいご注文いただいた贈答用のいちごを

出荷しました。今年は他のいちご園に苺が無いのかご注文が例年より多いです。

写真5.もうA重油の追加が2回目です。今年はA重油を例年より沢山使いそうです。

A重油の値上がりも痛いけど、この寒さの方がもっとA重油を使うので痛いです!

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA