グルメいちご館 前田の7種類のいちご狩りシステムのご紹介。

今日は、神奈川県から館長が勤めていた会社の仲間の吉田さんが再建の

お手伝いに来てくれました。3月から5回目も応援に来てくれました。

今日は、説明看板の取り付けと機械の修理をお願いしました。

 当館のいちご狩りは、日本初の内容が多いので、お客様に分かりやすくイチゴ狩り

システムをご説明しなければなりません。

1.順路1から順路2、順路3の3箇所で7種類のいちご狩り。

2.お客様ごとにいちご狩りエリアが割り当てられる日本初のプライベートエリア制は、

他のお客様を気にせずにいちご狩りが楽しめる。

お子様やお年寄りの皆さんも、ゆっくりいちご狩りが出来る

3.耳のご不自由なお客様には、言葉がつかえないので看板でご説明。

4.イチゴさん達を傷つけないように、ハサみでイチゴを摘み取っていただく。

イチゴの枝を折ると、次のお客様がまずいイチゴを食べるようになります。

5.洗わないで食べる、いちご狩りは、残留農薬が安全。

6.イチゴの美味しい食べ方。

 

写真1.入り口を入るとすぐ横に受付と掲示板があります。

掲示板には、お客様らご提供いただいた写真やお手紙の掲示とお得な情報を掲示。

富士山の写真は、難病と闘っているOさんからいただいたものです。

写真2.入り口の右側にお土産用のイチゴと通販用のイチゴのご説明。

写真3.受付が終わると、館長がいちご狩りシステムの説明とご注意事項の説明。

写真4.順路1の章姫をいちご狩り。

写真5.順路2でかなみひめ・かおり野・紅ほっぺ・アスカルビー・さちのかの

5種類をいちご狩り。館長の説明が一番長くなります。

時には、次のお客様にお待ちいただくことがありますので、ご了承ください。

写真6.館長のモットー「最高品質に挑戦!」。

写真7.2月の雪害で、6台中4台の暖房機の4段サーモが水で故障。

無事に全部修理で治りました。

 

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA