2014年 3月 の投稿一覧

来シーズンのいちご狩り用の親株もランナーが出始めました。

平日は、いちご狩り日記をご参考ください

今日は朝から雨のため、屋根の無いいちご狩りハウスの仕事はお休みです。

自宅のパソコンで再建に必要な部品や日程の確認をしていました。

2月14日以降で、始めてのお休みでした。

60歳以上は、6時間の睡眠が有ればよいとテレビで報じられていました。

今日は、1日中好きな時に寝ていました。軽く6時間の睡眠を越しました(笑い)。

疲れも十分取れたような気がします。

明日は、白州郷牧場にボランティアとして参加します。

館長も豪雪の被災者ですが、「しぜん塾」の仲間の白州郷牧場も雪で鶏舎が倒壊したそうです。

先週、当館も「しぜん塾」からボランティアの皆さんが多数来てくれました。

当館からも先週のお礼として、3名ボランティアに参加します。

来シーズンのいちご狩り用の親株も、例年より生育が遅れていますが、

順調に生育してきました。

紅ほっぺなど、ランナーが2本も出てきました。

まだ、親株が小さいので、このランナーは親株が大きくなる4月中旬まで、取り除きます。

写真1.ランナーが2本も出てきた紅ほっぺ。

140327-1

写真2.元気に葉露を出しているあかねっ娘(ももいちご)。

例年並みの大きさに近づいてきました。

140327-2

いちご狩りハウスのベットの修復作業を開始。消費税の駆け込み需要の影響で、新しい部品が入って来ません!

平日は、いちご狩り日記をご参考ください。

今日まで、休みなしでがむしゃらに再建作業を行って来ました。

この年になって体力の(肉体)の限界まで働くとは、夢にも思っていませんでした。

筋肉が痛いとか、筋が痛い、腰が痛いとか言っている場合ではありません。

再建に夢中になることにより、「忌々しいハウスの倒壊」から逃げたい一心です。

ベットの再構築と修理は、ハウス屋さんから指導を受けて、見よう見まねで作業を

始めました。

最少は、ナカナカスムーズに作業が進みませんでしたが、週末になり慣れてくると

そこそこのスピードになりました。

使える部品は全て、追加工しながらでも使うため、手順を間違えたり、場所により

部品が使えなかったりで、やり直しの作業が多く出ました。

作業が順調なのは良いのですが、使える部品を使い終わりそうになり、

恐れていた通り新しい部品が入って来ません。

消費税の駆け込みで、2月末から3月上旬に手配した部品が入って来そうにありません。

写真1.倒壊の激しかった2段ベットの解体が終わり、穴の開いた床を手で補修したりして、

新しい通路マットを敷きました。

140325-1

写真2.取り外ししたベットの受け台は、土に入っていて錆びた部分を除去して

使用します。

140326-1

写真3.カットして短くなった部分を補うために切り取った長さの分だけ、

新しいパイプを打ち込みます。

その上に、ベットの受け台を載せ、新しいパイプとカシメます。

この時、ベットの受け台は、レベルを出し同じ高さにしなければなりません。

床のレベルは、ベットの長さ30メータに対して、当然2~3Cm狂っています。

これを、水準器を用いてレベルを出しながらカシメました。

140325-3

140325-2

写真4.ベットの受け台に発泡スチロールを載せます。

約20パーセントのベットの発泡スチロールが破損しました。

何とか、使えそうな発泡スチロールは、無理矢理使いました。

140326-3

写真5.この発泡スチロールのベットに黒の防水シートと防根シートを敷いてから、

培地(ヤシ殻)のココを入れます。

ベットの解体時に戻しやすいように、ビニール袋に細かく小分けしたココを戻します。

このココを入れたビニール袋は、2000袋になりました。

140323-11

写真5は、元に戻した培地(ヤシ殻)のココ。6~8Kgと重いので、

持ち上げて入れるのが苦痛です。

140327-6

写真6.順路2のD棟から作業を開始して、ようやくA棟まで作業が進みました。

来週には、順路2のベットの修復が終わるでしょう。

140328-2

写真7.発泡スチロールの廃棄処分は、環境省で行うか農林水産省で行うか、

紆余曲折しましたが最終的には農林水産省の予算で行うことになりました。

発泡スチロールの産廃処理は、立法メータ当たり3~7千円と非常に高いので、

出来るだけ空間が出ないようにして産廃業者に引き渡します。

140327-4140325-6

写真8.床には、受け台のパイプを抜いた跡が、深さ20~30Cmの大きな穴で

残ります。

このままの状態の床にシートを貼ると2~3年後に穴の部分が破けてしまいます。

大変な手作業ですが、皆でパイプを抜いた穴に土を入れます。

140324-0140327-3

 

 

 

 

 

 

 

沢山のボランティアやいちご姫さんのご参加で、いちご狩りハウスの再建作業をしました。

平日は、いちご狩り日記をご参考ください。

消費税の駆け込みで多忙なおり、更に3連休の最後の日にボランティアをお願いして、

大変申し訳なく思っております。

解体業者やベット修復業者やハウス建設業者の日程の関係で、本日しか日程が

取れませんでした。

しかし、しぜん塾の皆様やいちご姫さん達や一般の皆様など、約40名の

ボランティアの皆様がお集まりいただき、心からお礼申し上げます。

全部で6グループに分かれて、培地のベットのココ出しと、ベットの解体、床の清掃や

解体した部品の選別と行っていただきました。

皆様、朝から張り切ってどんどん仕事を進めるので、16時までの仕事が

午前中に終わるのではないかと心配するほどでした。

40人と言う総合力と、ボランティアのパーワーの凄さを感じた一日でした。

写真1.倒壊したベットのココを出して解体を開始。

3月4日から放置していいましたが、ようやく今日ボランティアにより手が付けられました。

140323-1

写真2.すっかり綺麗になった倒壊したベットの跡地。

140323-8

真3.ベットのココだしを開始したボランティアの皆さん。

140323-2

写真4.ベットのシートを除去。

140323-6

写真5.最後は、床の清掃をして終わりました。

140323-7

写真6.解体した様々な部品の選別をするいちご姫さん達。

140323-4

写真7.ベットの解体が終わったボランティアの皆様が、選別をしているいちご姫さん達を

応援しました。

140323-9

写真8.いちご狩りハウス床には、ベットから取り出したココ3000袋が並べられました。

10日間で、良くここまで、出来たと我ながら感心します。

今後、これらのココは、またベットに戻さねばなりません。

140323-11

真9.つかの間の昼休みに、食事をしている、皆さん。

140323-5

真10.お忙しい中、ボランティアに来てくれたいちご姫さん達。

よしもと芸人 内弁士ごくう さん;マジシャン Ko-1 さん;   にゃんこさん;    なな さん。

140323-10

 

 

 

 

 

 

いちご狩りハウスの解体が完了。培地のベットの修復作業を開始。

平日は、いちご狩り日記をご参考ください。

義援金にご賛同いたただける方は、こちらを見てください
当館のホームページ「義援金のお願い」

ボランティアのお願い(3月23日と4月6日)。
詳細は、3月11日のブログをご参考ください。

3月4日から雪にも負けず、雨にも負けず、強風にも負けず、土日も休まず解体を続けてきました。その結果、予定通り解体が完了しました。
もう、いちご狩りハウスに入るのにヘルメットは必要ありません(笑い)。

解体も予定通り終わり、これからは培地のココを入れているベットの修復作業を開始します。
ベットの解体は自分たちで行いベットの設置は難しいので、プロにお願いします。
ベットの解体で一番手間のかかる、ココを取り出す作業の内、危険な作業は私達で行いました。
残りの安全な作業は、明日23日にボランティアの皆さん40人にお願いしようと思っております。

写真1.一番難しい48mmパイプの支柱も抜き終わりました。
140321-1

写真2.駐車場側の側壁も取り除きました。

140321-2

写真3と4.倒れているベットのココを取りだし、ベットの受け台を除去しました。

140318-3140319-6

写真5.ベットの受け台。曲がっていて再生出来な方が多いです。

140319-1

写真6.曲がっていない受け台は、短く加工して再利用します。

再利用するために、短くした分下駄をはかせます。

140321-4

写真7.いちご狩りハウスには、不要なものを一時的に別の場所に移動しました。

ようやく、いちご狩りハウスの中も、少しずつ掃除しながら様々な部品やゴミを無くしました。

140322-3

 

豪雪によるハウス倒壊被害 義援金のお願い

2014年2月14日、記録的な大雪に見舞われた山梨県。

この大雪に伴う山梨県内の農業被害総額は暫定で171億7300万円に上ることが、3月3日に開かれた県の豪雪災害復旧対策本部の初会合で報告されました。

内訳は、ビニールハウスなど農業用施設の倒壊が173ヘクタールで被害額は122億9700万円、果樹の幹や枝が折れるなどの樹体被害はブドウ(94.2ヘクタール)を中心に6億3800万円、農協の共選所の損壊が2か所で4億5千万円。このほか水産被害が1200万円。

当然、当園も大雪の被害を被りました。
いちご狩りハウス倒壊いちご狩りハウス倒壊

自慢のいちご狩りハウスが倒壊。それによる損失はなんと4千万円。あまりの被害の大きさに、いちご園を辞めようかとも考えました。

そんな中、たくさんのお客様からの温かい励ましのお電話やメールやブログのコメントをいただき、こんなにも館長のいちごを愛していただいているのだと、改めて再認識することができました。

再建への道はとてつもなく厳しい道のりです。それでも長年培ってきた館長のオリジナル技術を後世に残したい、皆様の気持ちに応えるべく、いちご狩りハウスの再建を決意しました。

現在、12月の再建に向けて、日々復旧作業を行っています。長靴の中に冷たい雪が入り、手も冷たくなり、体が痛くなっても、何も感じませんでした。むしろ、「なんとしても来シーズンは再起しよう」という気持ちがより強くなりました。

12月には、また皆様においしいいちごで笑顔になっていただけるよう、驀進いたします。

つきましては、勝手ながら皆様方に再建のための営農資金をご支援いただきたくお願い申し上げます。

  

***再建義援金のご支援のお願い***

運営資金については、銀行からお借りするのが非常に難しいのが現状です。
つきましては、皆さまから1口1万円の義援金を募集させていただきたいと考えております。
目標金額は、300万円です。

(1)再建義援資金:1口1万円(何口でも購入可能)
(2)有効期間:3年

再建義援金をいただいたお客様3年間に限り、下記のどちらかをお選びいただけます。

(1)贈答用イチゴ3年分
贈答用イチゴ(2,000~2,200円 送料740円は当館持ち)の宅配「3年分(1年につき1箱)」をご自宅にお届けいたします。
(2)いちご狩り料金+アイス or ジェラート3年無料
いちご狩り料金とイチゴアイスか、またはアイベリーのジェラート(400~500円)をセットで1人分を3年間無料にいたします。

  

***下記口座にて義援金を受け付けいたします***

■お振込先 ジャパンネットバンク 本店営業部
■普通口座 1576140
■口座名 前田 克己(マエダ カツミ)

■店舗所在地
グルメいちご館前田
〒409-3815 山梨県中央市成島1607
TEL: 055-273-3519

ご入金されたお客様は、必ずご希望の内容(贈答用の箱かいちご狩り)をご連絡ください。 
宅配については、基本的に日時のご指定は、お受けできません。
いちご狩りでお申込みいただいたお客様で、ご来館出来ない年は、イチゴの宅配に変更可能です。

  

***お見舞金又は再建寄付金について***

多数の皆様から、お見舞金や寄付金のお申し出が多くありますので、上記義援金とは別にお見舞金と再建寄付金をお受けいたします。義援金と区別するために、お振込口座を別にいたします。

■お振込先 山梨中央銀行 医大前支店
■普通口座 361560
■口座名 前田 克己(マエダ カツミ)

■店舗所在地
グルメいちご館前田
〒409-3815 山梨県中央市成島1607
TEL: 055-273-3519

  

厳しい「再建への道」は、当ブログで随時公開します。皆様に見ていただき、応援のコメントをいただければ幸いです。