2013年 7月 の投稿一覧

先週は、来シーズンのいちご狩り用の章姫の挿し木をしました。ポット受けの苗も順調に確保できています。

今週1週間の纏め
22日から章姫の挿し木の苗採りをしました。
章姫の挿し木も、昨年から対策した37度対策で、安定して活着しそうです。

今年は、39度対策で約15度の冷たい地下水で苗を冷やしてから、挿し木するを対策を追加しました

親株からポット受け苗の切り離しをしました。
あかねっ娘(ももいちご)は、1回目の切り離し。
今年のあかねっ娘(ももいちご)は、苗の収量も潤沢にあり大きい良い苗が確保出来ました。

かなみひめなどは、2回目の切り離し。
これで、かなみひめ他の苗が全て確保出来ました。

親株からポット受けした章姫の苗の葉欠きをしました。

写真1.今年は、冷たい地下水に浸漬するバケツを追加しました。ホースが入っているバケツが約15度の地下水です。

写真2.25日に頭上灌水不足で萎れた章姫の挿し木苗。
ほんのわずかな油断で、萎れてしまいました。
復活を祈っています。

写真3.28日には、ほぼ元気に復活した章姫の挿し木。

写真4.親株から切り離しした、あかねっ娘(ももいちご)の葉欠き。(右半分は、葉欠き後)。

写真5.2回目のポット受けのかなみひめ。通常より1日早く切り離ししたので、萎れ気味です。

今週は、来シーズンのいちご狩り用の色々な苗採りで多忙でした。あかねっ娘(ももいちご)の苗が沢山採れました!

今週は、紅ほっぺやアスカルビなどの挿し木苗、2回目のポット受け苗、あかねっ娘(ももいちご)のポット受けに切り離しと忙しい日々でした。

紅ほっぺの挿し木は、意先週の猛暑をさけて今週に延期した分、最高気温の平均33.6度(先週より3.1低い)、
最低気温の平均は、22.1度(先週より1,9度低い)と
人間やイチゴの苗にとって過ごしやすいな環境となりました
ここ数年で、こんなに温度が低い苗採りの日は初めてです。

あかねっ娘(ももいちご)は、春先の低温と6~7月の高温で、苗不足が心配されましたが、対策の効果が出て例年より大きくて元気な苗が沢山採れました。
当館の看板娘のあかねっ娘(ももいちご)の苗が確保出来なければ、お客様に申し訳ありませんので、確保出来てホッとしています。

写真1.元気になってきた紅ほっぺの小苗。

写真2.紅ほっぺの太郎苗も元気です。

写真3.例年より元気て大きな苗が採れたあかねっ娘(ももいちご)。

台湾のいちご狩り園の皆さんからいただいたライチの種に目が出ました。

嬉しいニュースです。
台湾のいちご狩り園の皆さんからいただいた、ライチの種から芽が出また。
ライチの種から芽出させるのは、難しいと聞いていたので小さな芽が出た時は、嬉しくなりました。

写真1.7月14日に小さな芽が見えた時は、飛び上るほど嬉しかったです。種を植えたのが、6月8日頃でした。

写真2.7月20日には、双葉が出てきて南国風の新芽になりました。枯れさせないよう、頑張ります。

記録的な危険な暑さ(38~39度)が4日間も続きました。今シーズンのいちご狩り用の苗の第1回目のポット受けの切り離しを開始。

今週は、7月7日から38~39度と危険な暑さが4日間も続きました。
9年前は、館長も作業者も若かったので、40度の気温でも作業をしましたが、サウナの中で作業しているような感じで、今にも腰が抜けそうだったことを覚えています。

この危険な暑さで、館長を始め高齢化してきた作業者の熱中症を避けるために、挿し木の日程を1週間遅らせたり、高齢者と女性は午前中で作業を終了しました。

この猛暑は、山梨だけでなく西日本や東日本でも起きていました。
しかし、この4日間の内3日間は、山梨が日本の最高気温になりました。

山梨は、この100年で2度最高気温が高くなっています。
通常100年で1度上昇する所を、山梨は2倍のスピードで温暖化が進んでいます。

特に20年前から1度上昇と異常な速さで温暖化が進んでいます。

このスピードで温暖化が進むと山梨のサクランボウやももやブドウが作れなくなりそうです。

今週は、第1回目のポット受けの切り離しと2回目のポット受けをしました。

4月末~5月上旬の寒さと5月中旬からの猛暑により親株とランナーの生育が良くありませんでした。
9月上旬の夜冷処理苗の定植を間に合わせるために、ポット受けを増やして対応した事が正解でした。
ほぼ夜冷処理の苗を確保することができ、ホッとしています。

9月末から定植する半夜冷処理苗は、今週のポット受け苗や来週からの挿し木苗で対応できそうです。

半年間のイチゴの収穫の出来栄え(粒の大きさや収穫量や収穫回数)は、9月に定植する苗の出来栄えで8割がた決まってしまいます。

写真1.切り離しが終わった第1回目のポット受けの苗。
8月20日からの夜冷処理の開始までに、クラウンを太くしたり、根の張りを良くします。

写真2.猛暑の影響で根が出ずに活着しない苗が、例年より少し多めでした。

連日の38度で暑くて死にそう!来シーズンのいちご狩りの苗とぽっとから切り離し。

8時から暑く感じたが、9時には頭から汗が滴る!

ハウスの中は、45度と暑く熱中症の心配がるので、急遽午前中で作業を切り上げました。

11日から挿し木方式の苗採りをするのですが、作業者の暑さ対策と苗の暑さ対策をしなければなりません。明日は、対策を考えます。

9年前の40.4度は、あまりの暑さで、腰が抜けそうになったことを思い出し、過去38度を越した日を調べました。

不思議なことに、3年の倍数で猛暑になっています
梅雨明けの早い年は、猛暑になりやすいようです
山梨では、6月上旬の最低気温が高いと猛暑になりやすいです。

甲府の最高気温の比較(38度以上)

6年前 2007年 8月15日 38.7        
9年前 2004年 7月13日 38.4 7月20日 39.9 7月21日 40.4
12年前 2001年 7月4日 38.9 7月14日 38.5 7月23日 38.1
    7月24日 39.7        
15年前 1998年 7月4日 38.1        
18年前 1995年 7月25日 38 8月4日 38.8 8月8日 38.1
    8月19日 38.1        
19年前 1994年 7月5日 39.3 8月2日 39.7 8月3日 38.4
    8月4日 39.8 8月7日 38.3 8月16日 38
    8月16日 38        

暑くて親株から切り離した苗が、萎れそうです。