寒い中、いちご狩りハウスの再建を目指して頑張っています。

平日は、いちご狩り日記をご参考ください。

義援金にご賛同いたただける方は、こちらを見てください
当館のホームページ「義援金のお願い」

ボランティアのお願い(3月23日と4月6日)。
詳細は、3月11日のブログをご参考ください。

今週は、春一番が吹き、天上のビニールの無いいちご狩りハウスは、

真冬以上の寒さを感じました。

いちご狩りハウスの解体も、終盤に差し掛かりました。

下のベットを極力倒さないようにパイプを取り除き、ようやくヘルメットなしで

いちご狩りハウスの中を歩けるようになりました。

兼ねてからの懸案だった支柱の撤去方法も見つかり、効率よく撤去が出来ました。

しかし、壊れた天井を撤去して、イチゴの株取り除くと、悲惨な状況が良く見えてきました。

イチゴさん達は、昨年の5月からランナーとして生まれ、7月に苗として独立し9月の定植後

一本立ちして12月から大きな赤い実をつけ、2月15日から1か月間暖房もなく

寒さに耐えてきました。

しかし、赤くなった身もグジュグジュに腐って来たので、イチゴの株を全て撤去しました。

この1年間頑張ってきて、これから最盛期と言う時期にいちごさん達を除去することは、

可愛そうでなりませんでした。

解体が終わって、これからの1か月は、自分たちでベットの修復をしなければなりません。

いちご狩りハウスの天井が無くなりました。

140315-4

写真1.重機が使えなくて一番難しい支柱を抜きました。

予想以上に多くのコンクリートが埋め込まれていました。

抜くのに苦労するわけです。

140311-2140312-3

 

写真2.予想以上に倒壊していたベット。

どこから手を入れるかわからない。

出来る事からするようにする。

 

140314-2

 

写真3.支柱を抜くために、抜く機会を置くスペースを確保しなければなりません。

そこで、わざわざ1本のベットを撤去しなければなりません。

まず、ベットからココを抜き出します。

作業の効率を考えて、30Cmの塊で切り離し。

140315-5

 

ココの塊を、ビニール袋に入れて、ベットが修復できるまで保管します。

140315-6

 

ココを出した後に、発泡スチロールや鉄骨パイプを除去して、支柱を抜く機械を

置くスペースを確保します。

140315-7

 

140315-8

 

袋に入れたココを、別の場所に移動して保管。

1本のベット(1.7粒米)で80袋ぐらいになります。

これから、36ベット(62粒米)のココを2800袋ぐらいに分けて保管します。

とてつもない手作業ですが、人海戦術で地道に行うしかありません。

この作業を、ボランティアにお願いしたい。

140311-12

 

写真4は、イチゴの株を除去して、緑と赤のイチゴの株が無くなりました

殺風景になりました。

140314-1

140314-4

 

いちご狩りハウスから除去したイチゴさん達。

140314-5

 

写真5.孫の光咲がお掃除の手伝いに来てくれました。

孫は、雪でイチゴ張りハウスがつぶれたとは思っていません。

「また。じぃじが散らかすから汚れるでしょ!汚れる前に言って。」

と館長は怒られてしまいました(笑い)。

でも、頑張って綺麗にしてくれました。

140315-9

SNSでもご購読できます。

 

コメントを残す

*

CAPTCHA